ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.27

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • AT学習機能のリセット動画あり

    みん友の ロック SさんのとこにR56用で載っていたAT学習機能のリセットはR60でも使えますので自分の備忘録として動画に載せます。 ファームウェアのアップデート時にATの変速タイミングが変更されたと感じたのはこのリセットによるものと思います(^^♪ 簡単にできますが、いいことずくめとは思いま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年1月25日 21:28 ヴィリーさん
  • トランスファー交換

    MINIの四駆システムをつかさどるトランスファーユニット。 デフオイルの補充はこのボルトの穴から。 メンテはオイルの補充のみで、オイル交換が出来ないというダメダメな仕様設計。 ちなみにこの部品はスウェーデン製。 継ぎ目は密閉されているので、内部の破損状況がどうなっているかは全く持って不明。 R60 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2019年6月24日 17:10 きゅう .さん
  • フロント左右 ハブ(ベアリング)交換

    最近気付いた、走行中右にハンドル切ってるとロードノイズに似たザーっていうかゴーっていう音がする。 いつからだったのか定かでは無いが昨日今日ではないだろう。 12万キロだし、以前は割と無茶な乗り方もしたし、少し車高も落としてるし、そろそろガタが来て当然かもしれない。 写真は交換前と交換用のハブ表面。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年7月10日 13:43 R60_BP5さん
  • やってみたかったATF交換

    全部はしょって要点のみ。 例のスキマ用にトルクスのビットをサンダーで切断。 極薄ラチェットに装着、例のボルトを外す。 これでもギリギリでかなり辛い。 抜いてるオイル。 かなり黒い。 オイルパンと磁石の汚れ具合。 想像よりは大した事ない印象。 ストレーナーなんかは全然再利用出来そうだと感じた。 しか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月16日 17:11 R60_BP5さん
  • クラッチストッパー

    R56(AT)からR60(MT)に乗り換えて一番の違和感はなんと言ってもクラッチ。 1回/日のエンストは当たり前な感じでした。 理由はクラッチペダルのストロークが長い割にかなり手前で繋がる&繋がる辺りで「ペコッ」とペダルが戻される。 ストロークだけでも減らせないかとクラッチストッパーを自作しました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年10月24日 21:13 Take9さん
  • 過給系チャージ圧センサー不良

    高速道路を走行中、突然警報音と共にエンジン警告灯が点灯。 加速できず、ガクガクと振動する状態に。取り付けていたブーストメーターが狂ったように上下してました。 過給しない程度に走れば大丈夫でしたが、取説に従い即入院。 パーツの入手のためしばらく待たされましたが、実作業は1.5時間ほど。 過給器の「 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年2月10日 11:37 kei'goさん
  • AGOさんでATF全量交換♪(走行距離3万㌔でのメンテナンス その2)

    AGOさんでATF交換をして頂きました(*'▽') メーカー・ディーラーではATFを交換する必要がないとのことですが、距離が延びればオイルは劣化するものですし、スラッジも出ます。前車でATトラブルを経験したこともあり、予防のために3万㌔でATFを交換することとしました。 ATFチェンジャーで交 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年4月28日 18:47 10-10さん
  • ATFオイル&フィルタ交換

    備忘録のためにUP。 前回交換:46,089→95,461km 前回はDでATF交換。フィルターまで交換しているかは定かではない…。 中央が新品のフィルタ。 フィルターの中は細かい茶こし状になっている。 オイルパンに付いている磁石には、かなりの鉄粉が! 約5万キロでのATF交換。 奥は鉄粉 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月13日 16:09 きゅう .さん
  • リア左右 ハブ(ベアリング)交換

    基本的にフロントと同じ。 タイヤ外したらおもむろに真ん中の32mmの奴を外してしまう。 ブレーキキャリパー関係外してローター外して、後はハブを止めてる18mmボルト4本を裏側から外す。 あれ、16mmだったっけ? いや、18mmだった気がする… こんな感じ。 ソケットに適当な長さのエクステや変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月26日 19:50 R60_BP5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)