三菱 エアトレック

ユーザー評価: 4.06

三菱

エアトレック

エアトレックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エアトレック

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリー交換

    バッテリーを充電しても一晩で上がってしまうので交換します。 Amazonで探したところ、国産メーカーの中で一番安かった日立のバッテリーを購入。 HITACHI [ 日立化成株式会社 ] 国産車バッテリー 75D23L https://www.amazon.co.jp/dp/B00C5YQLMU/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月24日 19:33 con4423さん
  • HKS OB-LINK

    HKS OB-LiNKを知り合いから借りて装着してみました。 本体は、5cmx5cm程度のサイズで、インパネロアーカバーに両面テープで取り付けます。 コネクターは、故障診断データーコネクター(ODB-Ⅱ)へ差し込みます。 本体から Bluetooth で AndroidスマフォへODB-Ⅱから出力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月21日 03:47 Black_Airさん
  • ブースト計取り付け。

    AUTO GAUGE : 430BO60 ブースト計取り付けを、まとめてみました。 センサーコードの通線。 アクセルペダル右上、後ろへ伸びるウォッシャーホースが通っている穴を利用します。 ここからエンジンルームへ通すと、 ウォッシャータンクの後ろから出てきます。 配線通しが必要ですが、針金ハンガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月4日 00:03 じゅんぺたさん
  • 二回目のバッテリー交換もバルタですね動画あり

    はい 二回目のこうかんですね まだまだ使えそうですが 電圧降下がはじまってますので 早めの保全交換ですね でこのバルタちょっとほかと違い セルが特殊構造なんですね まっそれで 冬の冷え込むときの最低電流保証をうたってるメーカーです あっドイツのメーカーです で古いほうですね ノーマルより少しサイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月16日 21:41 sakubondesuさん
  • メーターランプ交換

    メーターランプをLEDに交換です。タコメーターに青色2個、スピードメーターに青色2個、シフト表示にピンク色1個です。サイズは全てT4.7(L)一体型。 ノーマルとLEDへ交換時の比較。スピードメーターとシフト表示がノーマルの赤色です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年12月13日 17:12 トシ兵衛さん
  • アンサーバックホーンの取付

    今風のアンサーバックの音が欲しく、先人の皆さんの手帳を熟読。(トシ兵衛さん ありがとうございます) m(_ _)m。 重い腰を上げ、正月休みに勢いで、ホーンを取付てみた。 先ずは、回路の選定。 当初は、自作や汎用回路で行けんじゃねと思っていたけど、リレーがかさばるし、面倒臭くなり中断。 ネットでマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月2日 14:39 まつ@CU2Wさん
  • これ!!安さだけじゃない VARTA バッテリー交換の巻

    エアトレックの車検前、もう5年使用の古川バッテリーそろそろ交換ですね~ で今回は安いだけの香港、韓国製ではなくパナの顔素でもなく ボッシュでもなくこれ VARTAです http://www.varta-microbattery.com/jp/about-us/at-a-glance.html 結構 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月12日 22:06 sakubondesuさん
  • OBDⅡアダプター取り付け

    エアフロやらアイドリングやらで調子を崩していたエアですがようやく落ち着いてきました。 まだたまにあるのですがまぁ対処療法で^_^ 今回のチェックランプ点灯などもあって自分で見てみたいと思いやっと導入しました。 OBDⅡアダプター レーダー探知機のメーカー対応を見ると14年式からOBDⅡ対応に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月4日 21:42 きちきちばったさん
  • オートゲージ ブースト計取り付け

    車を乗り換えてから、やはりブースト計は必要と。 前車同様、エアパイプを通す場所がなくて、助手席足元からドリルで手術(笑) 無事貫通です。 三又パイプを取り付けて。 配線をして完了。 投稿の仕方が、ようやく分かりました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月27日 07:38 爽やかな好中年さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)