三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 🔧足廻り一新 -まとめ- ❗️

    足廻り(ショックアブソーバー・サスペンション・関連純正部品)を一新し、完全リフレッシュと同時にダウン & ワイトレも・・・。 ショック KYB Lowfer Sports サスペンション RS★R Ti2000 と 純正交換パーツ Fは5mmのスペーサー、RはK'SPEC DIGICAM 20ミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年2月10日 20:50 Blue_skyさん
  • TEIN MONO RACING へ交換(116,586km)

    写真は走行後なので汚れています。 見ると分かりますが、ヘルパーが入っています。 スプリングレートに比すると街乗りでも辛くないのは、このヘルパーのおかげです。 前の車高調が8万キロくらい使ったので、いい加減の交換時期でした。 EDFCも装着。 今までのラルグスでもリモコンは付けていましたが、今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 17:40 ELANさん
  • リアアッパーマウントのピロボール化

     コルトのショックアブソーバーはスプリング別体式です。 ボディにゴムブッシュを介して直接取り付けてあります。  関連情報のURLにもありますが、プリロードを意図的に掛けるという点でこの「ブッシュを介して」と言うところがやっかいになります。  車高が一定であったり、プリロードも少量であるのなら問題 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月14日 16:53 きむきむ☆彡@充電中(73%)さん
  • フレックスZ フロント交換編

    ワイパー周りのバラしから  ワイパー根本にある  プラスチックのカバーを外し  ナットを外します  ワイパーを立てて外すと  簡単に外れます  やってみると簡単てした  (*^ω^) プラスチックのカバーを外す ①防水のゴムを横に軽く引っ張ると 外れます ②ゴムを固定していた プラスチックのピンを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2019年5月6日 01:21 タマ Tさん
  • フレックスZ リア交換編

    車高調がガタピシ言い出したので 交換です 取り敢えずリアから( ´∀` )b 馬をして安全確保します ①ますアームにジャッキをかけます ②写真の17ミリのボルトを2本 外します リアジャッキポイントのそばです 写真は左側 ③のショックアブソーバ-の下のネジ18ミリを外します 工具箱に18ミリ有るか ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年5月6日 01:22 タマ Tさん
  • 足回り修理中の写真です。

    上、取り外した純正ロアアーム右端のリアブラケット部分ブッシュにクラック発生 下、新品純正ロアアーム。 左右の純正スタビリンク 上、ロッドが折れ、ブッシュがプレートに割れて食い込んでいました。 下、分解できましたがブッシュにダメージ大 新品のスタビリンク&ブッシュセット。 オイル漏れが発生しているダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月13日 00:24 Johnny Riddenさん
  • 足回り点検、増し締め

    最近走ってるときに何かの拍子にゴツンと音がするので、点検のためにサスペンション外すことにしました。 コルトラリーアートVRはサスペンションを外すには、まずはワイパーを外します。 そしてワイパーが外れたら、次にボンネットを開けて、フロントガラスの左右のプラスチックの部品をバコッと浮かせます。結構思 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2016年1月23日 16:30 だっしぃさん
  • 強化リアブッシュ交換。

    コルトの部品置き場を片付けしていたらラリーアートの強化ブッシュのストックが発見されたので交換しました。 左が新しいラリーアート強化ブッシュ、右が15万キロ使い古されたラリーアート強化ブッシュです。 一目瞭然のくたびれ感(笑) 約3ミリ潰れてました。強化ブッシュも長年酷使したら潰れますよね。 酷使し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 13:06 アキRさん
  • 車高調交換。

    テインの車高調を新しく仕入れたのでいつものガレージにて交換作業しました。 ゴロンと外して新旧比較。 見た目の変化は特に無いですね。強いて言えばブレーキホースステー取り付け部の溶接が減ってるくらいですかね。 コルトの場合、車高調交換よりワイパー周り外す方が面倒だし時間かかりますね(笑) 新しいキッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 10:13 アキRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)