三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキローター&パッド交換 NO1

    パッドもローターも減り ローターはレコード状態 パッド交換する時は フルードを抜きます。 注射器一本分で十分 18番と12番があれば交換できますが 18番を持ってる人って少ないですよね。 コルトに乗ってから18番揃えました。 新旧 厚みは24.4㎜ 何処で測っても24.4㎜だったので 一応均一に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月19日 18:13 ごり12さん
  • パット、フルード交換

    面取りを行い取り付けへ 取付 綺麗な時は、青が映えて良いですね♪ ワンウェーバルブを使ったアナログ式 いち、にい、さ~~~~ん 戻しはゆっくり~ いち、にい、さ~~~~ん 戻しはゆっくり~ いち、にい、さ~~~~ん 戻しはゆっくり~ を、15~20セット 面倒だけど、このやり方が一番エアーが抜け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月25日 13:27 ごり12さん
  • EC5W Legnum VR-4 Fキャリパー流用 覚え書き

     お友達のさみっとさんが、キャリパー交換したついでに純正部品も細かくとっていたので、部品番号の覚え書き。  ブレーキキャリパーAssy(下記パーツ全てを含む)  左: MR370775 / 右: MR370776 キャリパーサポート(左右共通) MR307282 #ナックルへの取り付けはM1 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2013年1月14日 18:06 きむきむ☆彡@充電中(73%)さん
  • EC5W Legnum VR-4 Fキャリパー流用

     遠目の完成図からです。  COLT RALLIART Version-R の標準ローター径は281mm。  LEGNUM VR-4 のローターは294mm。  たかだか13mmの違いですが、結構でかく見えるモノですね。 キャリパーはボルトオンで流用可能です。  必要なモノは次の通り。   ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2009年5月31日 19:52 きむきむ☆彡@充電中(73%)さん
  • フルード交換 銘柄変更

    エアーを使ったブレーキフルードブリーダーを使わずアナログ方式で踏んでは抜く作業で交換。 友達と一緒にやると楽ですね。 約0.8ℓ抜き入れ替えました。 BILLION BB4より ENDLESS エンドレス RF-650 に変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月30日 19:03 ごり12さん
  • フロントブレーキローター交換

    ローターの段付きがひどく交換です。運よく摩耗の少ない中古品を譲っていただけました。 固着がひどく、ギヤプーラーを使用しました。プーラーをかけながら、ハンマーでたたきます。 ハブ面を清掃、次回交換時の固着防止のためスレッドコンパウンドを薄く塗布 キャリパーの取り付けにはロックタイトが塗られていたため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月25日 23:21 Shin39さん
  • ブレーキフルード交換

    10万kmを前に、ブレーキフルードの交換を行いました。 使用したのは、WAKO'S SP-R 走行距離:99914km YR-Advanceにて交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 22:55 P.G 23さん
  • ブレーキ廻りの清掃

    ホイール外してキャリパーを外してパッドを外してパーツクリーナーを吹き掛けて汚れを落としました。タイヤのローテーションもしちゃいます。 パッドもまだ有るみたいなので溝のカスを取りながらそのまま戻しました。最近、走り続けるとブレーキの鳴きが凄いです😅リアはパーツクリーナーのみの清掃で終らせました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 16:19 うっち~xさん
  • 前後ブレーキパッド交換

    忘備録 走行距離:137600kmくらい リア右側のパッドと新品比較。 交換したフロントのパッド 下から左内⇒左外⇒右内⇒右外 減り方に偏りあり。 近々OHする必要ありか? 因みに前回パッド交換が8年前 走行距離:63600km 前回のOHが6年前・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 15:39 まこっちゃ@プア充(仮)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)