三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

撥水加工 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 撥水加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アウディSQ5 ガラス全面撥水GPコート,ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート艶プラス施工。

    今回のお車は東京都府中市よりご来店のアウディ SQ5です。 以前からご利用頂いておりますリピーター様です。 今回はQ5からSQ5にお乗り替えになられて、前回のQ5ご購入時にも施工させて頂いたガラス全面撥水GPコートと、ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート艶プラスの施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年4月16日 15:25 ガレージローライドさん
  • フロントガラス撥水加工&撥水ワイパー交換

    そろそろ秋の長雨の季節なので、前からやってみたかったガラス撥水加工をやって頂きました。 ついでにワイパーリフィルを撥水タイプに交換しました。 DIYのガ○コと違い、パリッパリの水弾きですね。 どのくらい持つのかが今後の課題... 本当は日産の超撥水がよかったんだけどなー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月30日 22:13 黄色課長さん
  • フロントガラスコーティング

    普段は市販品で施工だけど、せっかくの新車なので、納車してすぐにガラス専門店に依頼。 施工後3ヶ月経過。 ほとんど劣化なし。 スカット360も気になる。 東日本三菱自動車販売では施工可能。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月7日 21:47 602番さん
  • 三菱 ウルトラウインドーコーティング(フロント) 撥水コート(サイド・リア)

    フロントだけウルトラウインドウーコーティングでその他は撥水コートで12,000円でできるとういことだったので今回はこれで。 正直サイドとリアは効果がよくわからないし・・・全面まともにやったら17,280円らしかったので。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 10:35 しげちゃま!さん
  • ガラス撥水加工

    梅雨になったのでウロコ取りとフッ素塗布しました。 ポリッシャーを貸しているので人力で頑張りましたが、いい感じにウロコが剥がれたのでキーパーのフッ素塗布をして完了。 その次の日、鳥の糞をされました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 17:56 Marsaさん
  • フロントガラス撥水コーティング

    ガラスコンパウンドで下地作り。 シュアラスターのZero Window COAT。 これで1年持続。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 17:08 あぐる2号さん
  • フロントガラス撥水コーティング。

    コルトのフロントガラスの弾きが悪くなってきたので油膜とりからしっかりやって撥水加工しました。 覚書として。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月4日 15:11 アキRさん
  • 撥水ミラーコート

    ディーラーにて施工してもらいました 初売り価格で500円也 少しでも触れてしまうとコーティングが剥がれてしまうそうなので注意

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月9日 00:04 NAMさん
  • フロントガラス撥水。

    今も撥水はしていますが、撥水効果が弱まってきてたので施工しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月10日 10:53 アキRさん
  • DIYウロコ取りと撥水加工

    ウィンドウの鱗が酷くてワイパーかけると余計見えなくなるようになったので、ウロコをしっかり取ってフッ素加工します。 定番中の定番、キイロビンではなく今回はモノタロウのウロコ取りにしました。 結論は最高でした。 根気よくグルグルさせて完全にウロコを取ります。 今回使用したフッ素加工は、こちらも定番?の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月6日 16:37 Marsaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)