三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インテリアパネルの塗装・付け替え2

    純正パワーウインドゥスイッチパネルを純正センタパネルと同色化(レッドメタリック塗装)する為に取り外しました。 インナドアパネルを固定しているネジ2本を外し、ドアトリムボックスを抜き取り、ドアパネルをドアより引き剥がします。 次にドアパネル裏側のパワーウインドゥスイッチパネルを固定しているネジ3本 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2009年7月27日 00:27 kabe-chanさん
  • ルーフベンチレータールーバー製作

    ホンダRA6オデッセイのエアコン吹き出し口を使ってルーフベンチレーターのルーバーを製作。 おおまかにカットしてルーフベンチのトリムに収まるようにします。 ベースの板は部屋に転がっていた『サンデーPET1.5mm透明』 剛性に不安がありますが、加工が容易なのと、これしか板材が無かったので作業を進 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月30日 22:42 CRIMSONさん
  • 内装塗装④(磨き上げ・その2)

    昨年末に塗装した内装パネル。塗装した際はざっと磨き上げたのですが、パーツによっては梨地のままとなっていたり、ちょっと仕上げ不足なので、再度磨き上げます。 1月末にセンターサイドパネルを仕上げたので、今日は別パネルを磨きます。 使用した道具は ・耐水ペーパー1000番&1500番 ・コンパウンドと布 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年3月26日 21:57 bonsukemaruさん
  • 内装塗装①(オーディオ・エアコンパネル周り)

    純正色に何となく違和感覚えて塗装。 ①耐水ペーパー(600番→1000番) ②脱脂(SOFT99・シリコンオフ) ③サフェーサー(SOFT99・ホワイト) ④耐水ペーパー(1000番) ⑤塗装(SOFT99 ブラックメタリック(日産用638))×4回 ⑥塗装(SOFT99 クリアー(アクリル)) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年12月26日 10:49 bonsukemaruさん
  • インパネ塗装

    地味なインパネを後期型レカロエディション風&シャア専用っぽく塗ってみました。 既に外れていますが、外してるときにちょっとしたハプニングがw ドアの内張りはがし中に、丸印のとこになんか発見 ナッパァァァァァww あと16号&パイクーハンw 前のオーナーさんからのプレゼントっぽいですw どうせな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月25日 21:42 うぃるとさん
  • メータパネルをLEDで間接照明式に・・・

    サイドビューLEDを使ってインテリアドレスアップ。 手始めにメーターで挑戦しました。 まず、メータパネルを取り外す為、ステアリングコラムカバーを外し、ステアリングチルトを下げてメータパネルガーニシュを取り外します。 先日の大阪オートメッセで入手したサイドビューLEDテープ(長さ約60㎝)をメータガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年2月25日 22:57 kabe-chanさん
  • ドリンクホルダー照明製作

    Ver-Rのドリンクホルダーは場所的に使い辛く、夜になるとまったく見えなくなるので照明を追加しました。 LEDはコンソール取付けボルトが付くところに設置します。 LEDを入れるとこんな感じで。 リヤ側も同じように加工しています。 LEDの光は純正のフェルト生地の外側から漏らすように光らせた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月5日 00:09 CRIMSONさん
  • シフトブーツ枠塗装

    エアコンリングと同じ手法でシフトブーツ枠のシルバーの部分を塗装します。 まずシフトブーツの取り外し。 白いパーツを留めているネジ4本を外します。 次に枠を外します。 枠はコンソールに5箇所のピンに丸い金具で固定されています。 自分はニッパーで切り落としました(ぇ ピンを切り落としたら、マイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月4日 12:35 CRIMSONさん
  • インテリアパネルの塗装・付け替え

    純正メーターパネルガーニシュのリング部を純正センタパネルと同色化(レッドメタリック塗装)する為に取り外しました。 が、純正のメーターガーニシュは一体整形の為リング部が分解出来ない構造だった為、急遽コルト/コルトプラス用のメーターガーニシュを取り寄せ、これに塗装をする事にしました。 後日、取り寄せた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年7月27日 00:26 kabe-chanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)