三菱 コルトラリーアートバージョンR

ユーザー評価: 4.28

三菱

コルトラリーアートバージョンR

コルトラリーアートバージョンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - コルトラリーアートバージョンR

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジンオイル交換(131,326km)動画あり

    上抜きにて交換。 次回はフィルターも交換しようかな。 今回もオイルはモリドライブ10W-40です。 走行距離131,326kmにて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月3日 21:55 ELANさん
  • ウォーターポンプ交換(106345km)

    タイベル交換ついでに定番作業。 経年劣化でステーが割れていました。 ショップさんが巧く補修して頂けました。 感謝ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月21日 20:58 ELANさん
  • タイミングベルト交換(106345km)

    ついで作業で依頼しました。 10万キロ超えてましたので、これで安心ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月21日 20:52 ELANさん
  • エアコンベルト交換(106345km)

    滑っていたので、ついでに交換しました。 始動時だけの鳴き音でしたが、これで静かになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月21日 20:55 ELANさん
  • サクションパイプ【CVT苦悩編3】

    つづき じゃ!これ何。 移動できればOKじゃん。 わからんけど、外してみよう! げっ! 何だかエンジン直で、センサー?? 未だ調べていませんが、戻します。 そこで、準備していた?? ブローオフバルブへのパイプ登場。 当たっていたのを知っているので買いました。 エンジン不調チェックランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月29日 23:34 tsahaさん
  • サクションパイプ【CVT苦悩編2】

    つづき 写真は、サクションパイプ【CVT苦悩編1】 の最後です。 これは、仮組みでホースバンドは、まだ、締めて無いです。 やっぱり、CVTはエンジン位置がMTより前で、細々したところが、違うらしく、 クリアランスが・・・・・・・ まあ何とかなるだろうと、組み付けました。 試運転と言うか、奥が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月29日 23:12 tsahaさん
  • サクションパイプ【CVT苦悩編1】

    さあ、やっと書きます。 CVTの人、こんな事になったよ。 インテークパイプ【CVT苦悩編】の続きのような整備手帳です。 今回は、サクションパイプを交換します。 これが (もう取ってあるけど) これに変わります。 (まだ取り付け前) 先ず、エアクリーナーボックス側から外します。 又、別の整備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月29日 22:47 tsahaさん
  • オイルキャッチタンク2【受注生産?】

    続き ステーだけじゃなく オイルキャッチタンクもはめてますよ 丸のコネクタが、見事に当たるので 入りません。 何のコネクタ? 蓋してある? 使わない奴? ここで、調べてもなぁー コルトには、MTとCVTで各所の違いが有ります。 詳しくは、前にブログ?書いたような エンジン系は、マウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 18:26 tsahaさん
  • オイルキャッチタンク1【受注生産?】

    何やら、ポチッてから時間がかかる物 ひとつ目 コルトさん専用設計とな。 ステー部分だけだと思うけどね。 説明書も予習してあるから 予想される、工具と いつもの ポンコツおっさん作業ですよね。 さあ始めますよ。 最初から難関 ここのネジゆるむか? ラスペネ持って無いから カーマ頼み とどく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 01:06 tsahaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)