三菱 コルトプラス

ユーザー評価: 4.44

三菱

コルトプラス

コルトプラスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - コルトプラス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングとスピーカー交換

    ナビのイコライザーなど、調整しても「低音」ならず。今日、陽気が良かったので、パネルを外すと・・・ エッジがない!! 外した拍子?で取れました。 なので、スピーカー交換をしましたが、せっかくパネルを外したので、軽くデッドニングを行いました。 用意したのは audio-technicaのAT-AQ40 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月16日 19:23 かお@埼玉さん
  • フロントドアの強度強化

    純正スピーカーを変えたくてとりあえず メタルバッフルで装着した状態です。 今回は当面インナーバッフルで進めて行きたいと考えてます。 ドアについているビニールとブチルを清掃後サービスホールをエーモンさんの ステーを使って補強してます。 ステー単品はそんなに強度は無いですが きちんと固定すると強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月1日 01:58 白米@Foxxi misQさん
  • デッドニングとスピーカー交換

    先日買ったBoston Acousticのミッドを交換しましたが・・・ かなりビビるのでデッドニング増しをしました。 まずやったのが、スピーカーグリル用の、縁の除去。切り落としました。 ビビりの主要因となっていました。 続いて、アブソーブコットンを使って、 作業場は日本全国(笑) いつでも、どこで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月31日 20:44 かお@埼玉さん
  • デッドニングしましたぁ!

    やっと…… この三連休の日、月は車弄る と決めて半年前に購入してた デッドニングとスピーカーバッフル を一部ですが取り付けしました。 こんなん材料で…… どうでもいいけど ノーマル状況 いきなり、ブチルゴム撤去完了 やっぱり大変というか、この作業 がデッドニングの全ての様な気がします。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 22:59 meijichocoさん
  • Fドアデッドニング

    今回はエーモンの「音楽計画パワフルサウンドキット」の施工をしてみましたよ。 施工前。すでにバッフルボードがついていますが、また外しますw まずは純正の透明シートを取っ払う必要があります。今回はブチルを残してシートもその部分だけ残すようにします。取っ払った後の写真?ねえっすw 写真では見にくいのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月21日 11:52 野真さん
  • デッドニング&スピーカー交換

    まずは内張り剥がしから。 ドアの内張りは色々な方が紹介されているので それを参考にさせて頂きました。 ブチルは全部除去しようと思いましたが、 この暑さでデロデロになってたので断念w 邪魔なビニールのみ除去。 制振シート、吸音材を張っていきます。 ちょっと量少なめだったかもしれません。 エーモンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月21日 22:19 Maxi@+RAさん
  • デッドニング①

    これを使います(^O^)/ 基本的に中に入ってるものだけで出来ます いきなりですがドアノブのネジをはずし 取っ手(?)の部分のねじをはずし力入れて引っ張ると内張りがはずれます はずれたらコネクタをはずし ドアノブと内張りをくっつけてるネジを二本はずすと完全に分かれます 純正で付いてる防水シート(な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 04:24 よ~ぴ~さん
  • デットニング

    スピーカー取り付けの際に一緒に行いました。 リア写真ですが前と後ろ全部行いました。 最初に吸音材を貼ります~大きいサイズを切って貼るのは 失敗しやすいのでできるだけ重ねて手ごろな大きさではります。 貼り終えたら~次の作業へいきます。 完成体ですが思ったより時間がかかってしまいました。 ブチル剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月21日 19:44 あくびぃさん
  • デッドニング②

    ブレーキクリーナーで汚れを落とし最後にキットの中にあったデッドニング前処理剤できれいにしていよいよ制振シートをはっていきます どのぐらい貼ればいいのか分からなかったのでとりあえず貼れるとこいっぱいに貼ってみました その上から吸音シートを貼っていったんですが運転席側でも結構たくさん使っていて途中で終 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 04:34 よ~ぴ~さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)