三菱 デリカD:2

ユーザー評価: 3.68

三菱

デリカD:2

デリカD:2の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - デリカD:2

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 天井のデットニング 雨音うるさいからね

    貼り終えた姿 今回、エーモンのボディデットニングキット1箱なので 制振シート30枚 ちゃんと?するなら60枚ぐらいあるとイイです 難易度中級にしてますが 内装を剥がす根性?が必要なだけです オーバーヘッドボックス(前方のルームランプのとこ)は 蓋をあけたとこにある 2個のピンを外すだけ ピンは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月16日 20:18 hiro5150さん
  • 防音防振暴音化(・ω・)ノ

    まずは、フロア防音と防振。 フロントシート下から、後方全域に、 レジェトレックス シンサレートを、施工。 これだけでも、大分変わりますね。 この車、ベースからスカスカなだけに、変化が分かりやすく、セルシオ位静かになったかなぁっw 施工つっても、 レジェトレックス=ゴリゴリ貼るだけ シンサレート= ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月11日 09:38 C-SANさん
  • ポータブルナビ交換

    今まで使用していた 9インチポータブルナビの 音声が出なくなり、保証期間内修理に 出しています。 ヤフオクで落札した 7インチポータブルナビに交換します。 モニターに、ダイソーで購入した フリーカット保護ふぃを モニターサイズに合わせて切り取り 貼付けしました。 ポータブルナビを使用する前に 2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 22:30 shin-oneさん
  • ナビシェイド取付

    ナビシェイドを仮合わせして パネル廻りを脱脂してから L字取付パーツを貼り付けします。 ナビシェイドをL字取付パーツに 合わせて取付して完成です。 ナビシェイド取付後、TV付けてみました。 L字取付パーツとナビシェイドは マジックテープにて止まっているので 取外し、復旧は簡単に出来ます。 少しは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 10:15 shin-oneさん
  • カーナビ保護シート貼付

    カーナビに保護シート貼るので 保護シートが8インチ用で大きいので 現状の7インチモニターの大きさを測ります。 7インチモニターの大きさに合わせて 保護シートをカットします。 取説通りに施工していきます。 保シート貼った後の剥がし方が記載していました。 保護シート貼る前に画面を付属のクリーニングクロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月17日 17:37 shin-oneさん
  • Rrスピーカー交換&シンサレート足し付け(・ω・)ノ

    今回、取り付けたのはJL TR650-CXi。 16.5cm。。。。。 当然、ポン付けとはいきませんです∧( 'Θ' )∧ まずは、バッフルの取り付けです。 穴開けます∧( 'Θ' )∧ 写真は、RH側で、LH側とはパネル側の形状が違うので、 いい位置を狙いますっw で、仮合わせ。。 結論 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月17日 22:44 C-SANさん
  • バックカメラを買ったので取り付け 準備編

    バックカメラを買ったけど 立派なナビは付けてないので(闘魂ナビを使ってます) 一度も車載しとことが無い むか〜し買った地デジ対応ではない モニタを有効利用 視界を悪くしたくないので 取付場所は 助手席のアッパーボックス いくつかのネジを外すと 簡単に分解できます 保冷機能は使わないけど・・・ 機 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月24日 00:51 hiro5150さん
  • パネル右上部、シール張り替え

    CN-F1Dの右上部のボタンを正面から表示するために添付されてるシール…夜になるとわからなくなります。 となると、作り変えちゃいましょう。 材料はこれです。 (株)大創産業さんの蓄光シール。 これをベースに、テプラで。 PC版のSPC-10です。 定規でざっくり測って作成します。 若干文字を太く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月3日 21:25 durillさん
  • メモリーナビ2016年度版への更新(2回目更新編)

    メモリーナビ更新キットが届いたので 早速メモリーナビを更新します。 取説通りにDVDナビを更新していきます。 DVD-ROMを入れます。 メモリーナビ更新の画面が出るので 更新するにタッチします。 以前、ナビ更新申請した ナビ申請コードを入力します。 ナビ更新の画面が出ました。 取説にはナビ更 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 13:55 shin-oneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)