三菱 eKクロス EV

ユーザー評価: 4.67

三菱

eKクロス EV

eKクロス EVの車買取相場を調べる

作業車にも向く軽EV - eKクロス EV

仕事用

作業車にも向く軽EV

三菱 eKクロス EV

おすすめ度: 5

満足している点
低速トルクが大きく扱いやすい
ランニングコストが安い(電気自動車の優位点)
i-MiEVより航続距離が長い
デジタル表示が見やすい
蓄電池としても使える(V2L/V2Hがあれば)
不満な点
最小回転半径が大きい(i-MiEVには負ける)
ハンドリングが素直でない(FFだし)
デザインが凡庸(個性的なi-MiEVには敵わない)
急速充電に時間がかかる
箱型だけに流線形ほど剛性がない
総評
サイズが軽規格でも走行性能は桁違い!自宅充電環境が整えば買いです。自宅ソーラーがあれば蓄電池としても使えます。
デザイン
4
アイミーブほど個性はないが、三菱自工デリカシリーズのダイナミックシールドはカッコイイです。ただオラついた顔なんで正直慣れるまで時間はかかりそう(^^;;;
走行性能
5
低速トルクのデカイ軽EVだから文句なし、パワーも64psなんで不満はないです。ただしFFゆえミッドシップのi-MiEVにハンドリングは敵わないかも。
乗り心地
5
乗り心地は気にならないほど良いです。
積載性
4
車内容積がデカイから脚立など仕事で必要な道具類は難なく積めます。ただしフルフラットにならないのはアイシリーズに負ける(ミッドシップ車がフルフラット)
燃費
4
電気自動車なんで比較対象が少ないですが…アイミーブに比べ1割ほど電費悪化してます。しかし現在販売中の電気自動車ではトップなんでそれは褒められますよ。
価格
3
一番安い法人用グレード(個人事業節は屋号で買える)なんで装備は抑えられましたが、それでもまだ高いです。補助金がなければ買いづらいのは確か。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)