三菱 eKスポーツ

ユーザー評価: 4.26

三菱

eKスポーツ

eKスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - eKスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • ATFクーラーダクト作成

    完成の画像しかあません!インナーを外してクーラーの裏側をドリルでざっくり穴あけして完成です! 実際どの程度効果があるかわかりませんが塞がってるよりは空気が抜けて良いかなって感じです! 適当にこんな感じに穴あけしました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月7日 20:29 つっきぃ☆さん
  • ラジエター洗浄

    数日後にはディーラーでクーラントも交換する整備を控えていましたが、その前に自分で洗浄すれば尚良いであろうとの知恵もいただき、実行した次第です。 用意したのはロングライフクーラント濃縮タイプです。 濃縮タイプなので自分で任意の濃さに水道水で薄めて使います。 まずは、古いクーラントを抜き取りました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年3月12日 19:46 ボリジさん
  • ラジエターのグラつきを治す!~家にあるもの編~

    ekスポーツってアイドリング時に結構カラカラ音がしますよね… 原因箇所は色々あるんですが(そもそもエンジン自体がそんな音)。 私の車の場合どうもこのラジエターのグラつきがかなりひどく、低回転のアイドリング時に振動して音を立てていました。 さて、 この上のステーを外すとします。 こちらが外したやつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月24日 12:47 ピロ助商店さん
  • グリル小加工(元に戻す)

    グリルなんですが、 プラダンで覆っています。 プラダン剥がすと、穴が空いています。 もしやラジエターの空気の流れを阻害していたのではと今更気付く。 しかも手前のエアコンコンデンサーは虫で汚い。 水でよく洗い流しました。 奥のラジエターも水をかけて洗い流し。 グリルに元々付いていた蓋を、 テープで貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年7月30日 14:15 どらたま工房さん
  • サーモスタット交換

    温風がぬるいのと、暖気しても水温計のランプ中々消えないので交換します。 前のワゴンの時も同じ走行距離で交換してます。 日本の工業製品の質の高さ!同じように壊れるようになってるんですねぇ。。。 まず服を脱ぎます。 そして華麗に且つスムーズにボンネットを上げます。 流れるような手さばきでインタークー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月19日 12:43 タカ(ゆうりき)さん
  • I/C アウターフィン手直し

    やられちゃってる全体像( ̄- ̄=)あぁ… 重症部位 ① 重症部位 ② そこでコイツの出番!! ダイソー製 ペーパーナイフ(\105)と定番のピンセット ペーパーナイフの絶妙なテーパーがお気に入り♪ 止まるとこまでゆっくり入れます。 止まった所をピンセットでなぞるだけぇ~(o^ー')b 極度の倒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月11日 19:32 kuwashuさん
  • 暇つぶしに、の巻。

    前にブローバイのオイル垂れてきてたのがここに来て気になったので、インタークーラーを洗ってみようかなと。 外して、と。 塞いで、と。 こいつを一本、中へ吹き付ける、と。 ガスでなんか頭クラクラきたわ。 全部塞いでシェイクシェイク、と。 ブローバイ汁、おまたせ致しました! 2回シェイクして二人分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月3日 13:09 タカ(ゆうりき)さん
  • ヒーターコア洗浄備忘録。

    再度、ヒーターコア洗浄をしました。 よく効くようになりました。 また、再発するようなら、もう、1回か2回繰り返します。 それで駄目なら、コア交換ですね。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1805219/blog/35122955/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月21日 20:29 koba@ak47さん
  • ラジエター破損応急処置①

    交換が今回なかなか先延ばしになりそうなのでテープぐるぐる巻き作戦もちょっと心配なので今回応急処置を行うことに。 テープをはがすと破損した先が見えますのでこれを取り外します。 かなりの劣化で折れた先はボロボロでした。 そして帰りにホームセンターによって見つけたエアコン用の銅製のジョイント。これなら結 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月20日 21:16 まこっち@福岡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)