三菱 eKワゴン

ユーザー評価: 3.74

三菱

eKワゴン

eKワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - eKワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントスピーカービビリ音対策

    これで低音時の内張りビビリがなくなりました ついでに断熱材(安かったので)を結構詰め込んで 大きな穴は防音テープで塞ぎ、 もともと1段だったスキマテープをコーンに触れないように3段重ね 左側はいつの間にやらコーンが破れてる ええんかいな?木工用ボンド。 P.S.2014/02/08 普通に音出ま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年2月2日 19:02 すうどんさん
  • オーディオボード作成

    左後ろがスライドドアのEKワゴンには、リアドアに1つのスピーカーの穴があります。。。なぜ片側だけ??バランス悪いやん!  それならトランクルームに置き型スピーカーを増設しよう!ってことで、自作してみました。 L型金具を両端にネジ止め。 軽くて丈夫な板をカットして、ダイソーでフエルトシートを買い、タ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月26日 21:07 はぎさん♪さん
  • ekワゴン ナビ←→エアコン 移設手術

    H81W ekワゴンにナビを付ける際の悩みの種。 数年前に頭がハゲそうな位、悩みました。 いや、もう既にハゲてきた? 方法は大きく分けて三つ。 ◆其の① オンダッシュの場合 ・メーター前だとメーターが見にくいし、不自然。 ・助手席側だと遠くて見にくいし、やはり不自然だし、エアバッグの問題も。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年10月15日 22:24 akira0002さん
  • ハコのスキマにパテ詰めて、合間に配線できました…。

    今日も時間ができたので、わたしの心のスキマにパテじゃなくて内装とハコの間の隙間をパテで埋めましタ…。 養生すんのがめんどくさかった…。 反対側も埋めまして… パテを乾燥させてる間に、ウーハーの配線&配線の整理をしました…。 μがサブウーハー用です。 素人配線満開です…(笑) できるだけ結束バンド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年11月23日 22:31 こたゆうのおやじさん
  • フロントドア アウターバッフル化 ファイナル☆

    前回、細かい傷埋めと塗装との密着性を上げるべく、サフを吹きました。 今回は色を塗ります。 選んだのは黒。 カー用品店で1000円程で購入 サフを吹いて10分程乾燥待ち… (サフは乾きが早いです。) 焦らず、乾燥するまで待って、何回かに分けて黒を塗ります。 *今回は黒色にするので、グレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月31日 16:05 ek寅さん
  • フロントドア アウターバッフル化 その3

    前回作成したドア(外側)のバッフル(黒色のやつ)を装着してみました。 3点ステンレスボルト止めです。 穴に手を入れて裏側で締めました。これでガッチリ・ビッタリ固定です。 そこにドア内側のバッフル(木材のままのやつ)を仮付 実際どうなるか?を見てみました。 今回、角度付け&アウター化なのでア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月11日 02:15 ek寅さん
  • ekのオーディオ進化させよう,第2弾…。今度は家内に黙って、ボディーに穴を開けっちまったぜ…。

     はい、とっとと、第2弾に突入していきます…。  せっかく、進化させちゃうので、パワーケーブルも、現在使用の8Gより、4Gに交換できたらいいなぁ…ということで、下準備をしていきたいと思います…。  倉庫に残っていた、4Gのケーブルを引っ張りだしてきました…。  8Gnに比べると、直径は太いし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月15日 16:53 こたゆうのおやじさん
  • フロントドア アウターバッフル化 その2

    フロントドア(外側)のバッフル作成。 ベースとなる固定部のバッフルを車体に仮付けして内張りを戻す。 ek、H82型はドアの固定部と内張りのスピーカー枠が横に1㎝ほどズレているので別のバッフルを固定する位置を鉛筆などで書いておきます。 固定部と嵩増しバッフルを先に型を取った位置で木工用ボンド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年12月28日 10:52 ek寅さん
  • フロントドア アウターバッフル化 その4

    スピーカーを着けるバッフル(前回写真参照)に化粧板を切り出して木工用ボンドで接着。 化粧板の形状は、ベースと同じ形状で小さくしたもの。 実際にスピーカーを仮付けしてスピーカーと干渉が無いか?形状を見て修正したり、接着位置を決めました。 角を出しやすくするため、強度確保のため、作業性を良くするため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月23日 10:50 ek寅さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 岐阜県

    ekStyle第4回

    車種:日産 オッティ , 三菱 eKワゴン , 三菱 eKスポーツ , 三菱 eKクラッシィ , 三菱 eKアクティブ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)