三菱 eKワゴン

ユーザー評価: 3.74

三菱

eKワゴン

eKワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - eKワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ドライブレコーダー 前後

    B11Aにて、ドライブレコーダー前後の取り付け。 とりあえずつけたいという事で、シガーソケットから取り出した。 シガーソケット使わないからこのままでもいいかも。 左のピラー外して、這わして前はおk 後ろはウェザーストリップを外しながら後ろへ。 リヤゲートの蛇腹のところは面倒でしたが、気合で乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月13日 20:57 showTさん
  • 車載タブレットを機種変更動画あり

    車載タブレットを機種変更しました。 今度の機種はHUAWEIのMediaPad M5 liteです。 10.1インチのWiFiモデルになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月23日 17:47 マリンドリームさん
  • バックカメラ接続

    カーナビのバックカメラ接続変換コネクターが届いたので付けてみます。 映像信号 カーナビのコネクター 映像確認!映りましたぁ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月17日 18:50 てんてんくまさん
  • バックカメラ取り付け②

    続きです。 映像RCAケーブルをナビ配線に接続。 さて通電するかな? リバース連動で、うまく作動しました。 ナビを戻して、カメラの角度と画像の誘導線を微調整。完了です。 安いカメラですが、安全確認には十二分な映りで自己満足度高いです。 いじりついでに、半ドアやACC位置等の作動音がやかましくて気に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月7日 12:26 shin.nさん
  • バックカメラ取り付け①

    嫁様下駄車のekワゴン、只今2年4カ月でオド4000キロほど。 大活躍(笑)です。 いつか付けようと思ってましたバックカメラ。ステイホームなご時世、 重い腰をあげ、ネットで1800円ほどのリアカメラをポチっと。 まずはカメラ本体の位置決め。ナンバーの数字にかからないここ位に。 配線はバンパーのナン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月7日 12:14 shin.nさん
  • なつかしい据え置きスピーカー 置くところ

    このKENWOOD据え置きスピーカーを付けよう。。。 としたものの、 昔は普通にあった リアのボードはない。。。 で、 あ、そうそうこのスピーカーの歴史は、昭和時代の550ワークスに付いていたスピーカーを660ワークスに載せ替え セリカに載せ替え s13に載せ替え。。。 その後 土蔵にて長い間休 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月26日 21:57 yakami16さん
  • なつかしい据え置きスピーカー 修理

    なんせ、古いスピーカーなのでエッジがボロボロ しかも楕円なので市販品なく、 いろいろ調べたりしたけど、テキト〜なセームを買って 切り抜いて モタモタ。。。 なんか メンドーで 木工用ボンドで貼り付けて、、、いいのか?レベル。 で、 完成???   ちゃんと音出てる??? エッジがないときとの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月26日 12:51 yakami16さん
  • バックカメラ取り付け

    宝箱から探しだしたカロツェリアのバックカメラ。 イクリプスナビにつなぐのでPIN変換。イクリプス⏩トヨタ純正供給なのでトヨタ用で適合。 スマートに付けるにはナンバーポケットしかない。少々下過ぎるけど… 貼りつけステーだけど表から貼るのは不細工なのでズバッと穴開け。 現物合わせにて。 バンパー裏から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月16日 20:17 カードックさん
  • 端材で静音化

    以前、ドア内側の防音をしたときの端材があったので、効果のありそうなところに貼ってみることに。 まずは室内側のリアフェンダーにしました。 内張りがリアシート背もたれ辺りで一ヶ所ビス止めされています。 リアドア側のクリップも外した方がいいかもしれません。 あとは隙間から手や内張はがし等を入れて簡単に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月20日 18:37 mint2ndさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)