三菱 FTO

ユーザー評価: 3.82

三菱

FTO

FTOの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - FTO

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • リア車高調整

    ビフォー:  リアの車高が低すぎて、頻繁に輪止めでマフラーをこするので、ローテーションのついでにようやく作業しました。 アフター:  作業前の+20mmアップで、ちょどフロントと同じくらいに来てくれました。  これで回避されるといいなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月7日 01:17 reonidasさん
  • かっこいい車高への道

    ftoは腹下が低くタイヤハウス内に配線が通っているため車高が下げ辛い気がします。とりあえず腹下は置いておいて配線を上げることにしました。 アフターですがテキトーに上げました。タイラップを通すためドリルで穴を開けて通しました。また配線がクリップでフレームに留められているのでクリップを切っていっぱい引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月31日 00:41 エムテイさん
  • 実験exclamation

    サーキットの社長のアドバイスもあって、車高をリア下がりにしてみました。 街乗りは減衰を締めてもマイルドな感じ(^^)v 来週アライメント調整してSLY走ってみます。 もしかしたら結構良い?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 22:55 柳井RSさん
  • フロントダウンサス取付中

    FTOの忌むべきポイントであるフロントホイルハウスの空き。 ついにサス交換です。 ていうか今気づいたのが、ボンネットは開けてからこの角度が一番かっこよく見えますね。 純正サスとの比較。 比較までに今までのフロントホイルハウスの空き 比較までに今までのフロントナンバーの高さ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月5日 11:16 LUMMA_Dさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)