三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ギャラン

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • リアサスペンション交換

    車検が近いので、オイル滲みの酷いリアサスペンションを交換しました。 ロアのボルト、ブレーキラインを固定してあるブラケットを外します。 最後にアッパー側を緩めて車両から取り外します。 右側がギャランからコルトに乗り換えた知り合いから何年か前に頂いたリアサスペンション。一度分解してブッシュ等を交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 20:48 EIGERさん
  • リアロアアームジョイントブーツ交換

    今回はロアアームのジョイントブーツを交換します。 ひび割れから、今にもグリスが出てきそう。 ジャッキアップしウマを掛け、ロアアームのボルトにラスペネを吹きかけておきます。 ロアアームに取り付けてあるスタビリンクを外します。 下のナットから外し、上のナットは供回りしないよう、スパナで抑えて外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 19:35 EIGERさん
  • 車高調のスプリング交換

    200mm6kgバネではタイヤがフェンダーに干渉してしまうため、今回はスプリングの交換をします、! 抜いて挿すだけですね。 重量計算やスプリング計算はネットでちゃちゃっと調べてやりました。 これから様子見です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 21:09 まもちゃソさん
  • リアアッパーアームジョイントブーツ交換

    交換するブーツはこいつ。 まずはリアをジャッキアップしてタイヤを外します。 ナックル側はボールジョイントプーラーを使って外します。マウント側はアライメント調整が出来るので、マーキングしてから外します。 限界ですな。 ナットは新品を用意しました。ボルト先端が錆びていたので、ダイスで軽くさらっておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 18:22 EIGERさん
  • リアスタビリンク交換

    ロアアームジョイントブーツ交換時に発覚したスタビリンクのブーツ切れ。ボールジョイントもゆるゆるです。 パーツが届いたので交換します。 ジャッキアップしてウマを掛け、タイヤを外すとスタビリンクを取り外すことができます。 上が取り外したスタビリンク。下が新品のスタビリンク。 取り寄せたとき、フロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月16日 20:00 EIGERさん
  • 車高調取り付け

    念願の車高調を取り付けることとなりました。中古だしショック抜けとか大丈夫か?と言われましたが、とりあえずつけてみたらわかるってことで。 今回は作業を依頼しました。 適宜お手伝いさせていただきながらの格安取り付け。 問題が少し発生。 スタビナットはやはり丸くなっちゃってました……作業前からだし… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月7日 21:39 fujiwara696さん
  • リアスタビリンクブッシュ交換!

    リアのスタビリンクブッシュがへたってしまったので交換しました! ブッシュは、ワッシャ、ナットなど必要な物がキットになっています。 古いブッシュとの比較です。 新品と比べると、潰れているが良くわかります。 交換後です! ワッシャやナットも綺麗になって良いですね! スタビリンク本体は、ガタがなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月12日 21:37 SNPFさん
  • 2016.10 フロント運転席側ハブAssy, CVJ(ドラシャ)交換 ドラシャ編

    ハブ交換が完了したので、ドラシャ交換へと移ります 上:交換する前のドラシャ   ブーツも割れてないし、状態は良好 下:トランスミッション側のドラシャを下から見た所 上:バールをCVJインボード部分に引っかけてトランスミッションから引き抜くと、ミッションオイルが漏れてきました 下:料理の時にオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月5日 10:33 けにちUSギャランさん
  • HKS車高調取り付け!

    もともと付いていたJICの車高調はとうとう油漏れしてきました。 ランサーとギャランでは、ショック下の取り付けが異なるので、JICのブッシュを切り取ります。 溶接してしっかり固定し、それから、塗装します。 乾燥したら完成! 後は取り付けして、車高調整したら終了です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月10日 17:44 SNPFさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)