三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ギャラン

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • 2024AC修理@AMG

    虫バルブから冷媒漏れによる冷却不足

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 11:16 Mattymattyさん
  • サイドステップガード取付

    今更ですが、サイドステップの傷防止のため、ガードを取付けました。 脱脂して、シールで貼り付けるだけの簡単作業です。 写真はフロント側。 写真はリア側です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 08:20 K&Aさん
  • コンビネーションスイッチ補修(最終)

    前回、スイッチの薄くなった文字に印刷したものを貼付けて補修したのでが、色に違和感がありました。 今回、色を修正したものに貼替しました。 前より違和感がなくなりました。 反対のワイパースイッチ側も貼替しました。 とりあえず、これにて補修は完了とします。 補修時の走行距離、約17万1千キロ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 19:25 K&Aさん
  • エアコン部品点検、保管

    去年の初夏に、コンプレッサーの破損に始まり長期に入院しておりましたギャランですが、修理にてエアコン配管周りからエアコンのメカニカル各機器をすべて中古ですが点検洗浄の後に刷新した際に、取り換えたもの内部がコンプレッサーの切り粉で汚損してるであろうものは洗浄保管の対象で一時保管しておりました。 片付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 10:26 てつしさん
  • コンビネーションスイッチ補修(その2)

    薄くなったコンビネーションスイッチの文字を補修するのに、自宅のプリンタでシール用紙に印刷したものを貼付けしたのですが、黒色があまりにも違いすぎました。 反対側のワイパー用スイッチも色が合わず、残念な結果に。 文字は前よりも見易くなったので、とりあえずこのままで、次の作戦を考えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月8日 20:25 K&Aさん
  • 革巻きハンドルのお手入れ

    まずは使い捨てウエスに清水をしみこませて優しく汚れを落とします。 こういう時、ハンドルが取り外せるのは便利。そのまま作業用治具にも化ける。 これまでも時々お掃除していたので、そんなには汚れていなかったです。 ここでベビーローション。 ベビーオイルではなくベビーローションです。 > 1本で顔もから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月2日 20:19 8086さん
  • コンビネーションスイッチ補修(その1)

    コンビネーションスイッチの文字が薄くなり、手書きで修正していましたが、やはり見栄えが良くありません。 対策として、自作シールの作成・貼付けを検討中。 最初に各文字の寸法を計測します。 まずは、右側のライト関係を計測。 引き続き、右側のライト関係を計測。 左側のワイパー関係を計測。 引き続き、ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 16:47 K&Aさん
  • シフトブッシュ&ブーツ交換@AMG

    破れとかは無いのですが、表面がベタベタしてきて寿命も近そうなので交換です ちなみにこれは車両生産時に組付けれらていたモノの状態です。(2007年撮影)ベタベタ通り越して表面がボロボロ、90年生産車なのでこの時点で17年経過。それから新品に交換して同じ時間を経過しましたが、交換後のものは随分長持ちし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年11月20日 12:23 Mattymattyさん
  • 部品がそろったので

    とりあえず部品がそろったことと、幾分涼しくなってきたので、重い腰を上げ修理スタートです。 室内側のエバポレーターを取り外し・・・ と、簡単に書きましたが、これがまた、外すものがいっぱいあって・・・ この状態にたどり着くまでの道のりは長かった~。 エバポレーター洗浄後、新品のエキスパンションバルブを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月25日 10:05 Lucifer'sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)