三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - ギャラン

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • TPMSセンサー(1つ)が外れ、再固定 (1/2)

    首都高の側壁の反射使って音の出元は左後ろ? と推測したのですが、外れたのは左後ろじゃなくて左前でした。 空中浮遊の図 すみませんすぐどかしますんで (AA略 御開帳、のちょっと前。 自作ブラケットが破断していました。 破断したブラケットを持って、自宅で作業。素材から金切りばさみで切り出し。 やす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 22:12 8086さん
  • TPMSセンサー(1つ)が外れ、再固定 (2/2)

    質量測定 21.20g その後、これを握りしめてタイヤ屋さんへ。タイヤ屋さんで、これをホイールにセット、タイヤを組み付けて貰いバランス取り。 ディーラのフロントさんが車を出していただいて、タイヤと一緒にディーラーへ。タイヤセットをギャランに取り付け点検していただいて作業完了。 ディーラーさんか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月7日 22:17 8086さん
  • デフィーリンクメーターディスプレイ、ブーストメーター、水温センサー取付

    スピードメーター不良。20kmから突然動き出すようになりました。ディーラーで確認してもらうと、メーターの故障。部品もなく、今年の車検も心配なのでデジタルスピードメーターを取り付けることにしました。 今回はデフィーのリンクディスプレイ。マルチメーターなので使い勝手がよさそう。 ECUの24ピン下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 16:32 EIGERさん
  • USB接続_外部LCDの再固定

    車内の熱? で外部LCDの向きが変わってしまっていた気がして触っていたら、両面テープが剥がれました。取り付けてからずいぶん経っていたので、両面テープは全く力なく…。剥がれた後も、埃が噛んでて汚い。なので、貼り直しです。 脱脂して 内装用の強力両面テープを貼って 貼り付けるだけ。 一番最後の完成写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 21:11 8086さん
  • USBダイアグノーシス用UMPCのWindowsUpdateと設定見直し

    WindowsUpdateは特に説明は必要ないですね。わざわざ整備手帳として上げるまでもなく、これ迄も定期的に行なっています。因みに "Sirius A Pro"、現時点でWin11はインストール不可です。 今回はそれに加えて、これ迄に収集されたUSBダイアグノーシスでのデータを基に、「とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月4日 04:59 8086さん
  • デフィ 油温センサー、油圧センサー取り付け

    オイル交換ついでに、油温センサーと油圧センサーを取り付けます。 センサー取り付けはオイル漏れが心配でしたが、取付が楽ちんなサンドイッチタイプを選択。 まずはオイルを抜いて、オイルフィルターを取り外します。 フィルターを取り付けるところに、トラストのフィルターアタッチメントを取り付けます。 次 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月10日 17:27 EIGERさん
  • UMPC固定のモバイルホルダーを交換、の準備

    UMPCのOQO_2+は、もはやこの世での新規入手は難しいので、普段遣いはやめ、動体保存ステートに変更することに。 代替として、今も現行商品として販売されている "Ockel Sirius A Pro" を使用しようと思います。 まずは、以前購入してあった、スマートフォンホルダー(手帳型ケースもO ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月25日 23:39 8086さん
  • USBダイアグノーシス用UMPCのWindowsUpdate

    USBダイアグノーシス用UMPCのWindowsUpdate Windows10 22H2 Windows10 22H2 の機能更新プログラム ほか USBダイアグノーシスで記録したデータをPCに移動。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 21:19 8086さん
  • 油温計のセンサーケーブル修理

    安心点検の引き取り時、油温計が動作していないのに気づいて帰庫後に調査。センサーからの入力がないように見えます。 コントローラーを見ると、センサーからのケーブルがポロっと… う~む…。圧着個所を修正して 正常動作を確認。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 00:43 8086さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)