三菱 ギャランフォルティススポーツバック

ユーザー評価: 4.14

三菱

ギャランフォルティススポーツバック

ギャランフォルティススポーツバックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ギャランフォルティススポーツバック

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 純正置き換えエアクリーナー交換

    早速、新-東洋エレメント製と旧-DENSO製の比較画像。 樹脂製の枠は同じかと思う。 いずれも縁ゴムあり。 HKSも選択肢にあったが縁ゴムが無いとの事なので、一旦スルー。 ラリーアート製、モンスタースポーツ製と同一かもしれないイエローハット専売品 東洋エレメント エアフォースで情熱の赤です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月27日 17:33 青空★沖縄の畑で燃料売りして ...さん
  • DECKオリジナル SSTクーラ装着

    SSTクーラはCZ4Aと同じものが元々装着されてます。 でも、サーキット走行で「減速してください」状態になるのは、CZ4Aより早い気がします。 (エンジンオイルクーラーが無い、ラジエータ容量が小さい事の影響もあると思われます。) ノーマルでもかなり大きなコアを使って、複雑な形状のシュラウドが装着さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年12月1日 00:29 麦藁帽子さん
  • オイルキャッチタンク取付

    今回は、オイルキャッチタンクの取付です。 取付自体はそれ程難しくは有りません。問題は取付位置ぐらいです。 今回使用したのは色付き汎用製の安物タンクです。ネットで購入した商品ですが、ホース、プラグ、ブラケットつきとの事でしたが、ビニール袋に入れてあるだけで梱包されて無くまた付属のホースは付いてません ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月7日 22:30 snowman'さん
  • エアフィルター交換 69,242km

    このところ燃費が6km/l~7km/lと落ちているので、せめて8km/lぐらいに戻るように色々やってみたいと思います。 まずエアフィルター交換です。 前回の交換日が2015年05月16日 走行距離が約48,500kmでした。 3年2万kmですので交換時期かと。 イエローハットに売っていてスポバに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月9日 20:15 山猫.さん
  • Evo X のインタークーラー取付

    Evo X のインタークーラーをより大きな AMS 製品に交換しましたので、余剰となったインタークーラーを Sportback Ralliart に取り付けます。バイパス弁 (ブローオフ) のパイピングが大きく異なりますので、1 3/8 インチのパイプをあらかじめ購入しておきました。写真、円で囲ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年10月17日 07:08 吉田河馬歯さん
  • エンジンオイル交換

    雨でしたがバンパーやガラスが虫まみれだったので高圧ガンで吹き飛ばして洗車。しかしすぐ雨に塗れるのに洗車だけだともったいないのでスムースエッグでコーティング。 GSに移動し、先日のオイル交換からまだあまり走ってないけど、夏場長時間走行での高負荷時(登り100kmそこから踏み込んだ時など)にアクセ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月12日 17:33 きよ丸@さん
  • エンジンオイル交換、オイルフィルター交換

    エンジンオイル カストロール XF-08 SM 5W-40 オイルフィルター DENSO オイルフィルター MA01 走行距離 45,207km 次回交換時期 50,000km (次回オイルフィルター無交換)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月7日 22:23 こるぴょんさん
  • オイルキャッチタンクをオイルセパレーターに改造

    ガスとオイル分離を確実にするため 改造を実施   ・IN側の内部ホース延長   ・OUT側にゴミ防止ネット追加 ・気化オイルの液化推進目的で    内部にステンレス製の    金属タワシを適量封入 各ねじ部にシールテープ追加で密閉性確保 取り付状態 エンジンヘッドカバー連結部分

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月13日 01:27 hitototomiさん
  • エンジンカバー塗り直し

    中古で購入した時にはエボⅩ用に取替えしていると思っていましたが、前オーナーが赤に塗っていたようです。 一部剥がれてしまっているのでボディー色と同じパッションオレンジパールに塗り直しします。 梨地加工されているので細かいところの塗料を剥がすのに時間が掛かりました。 150番と400番のペーパーでな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年2月28日 17:02 山猫.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)