三菱 ギャランフォルティススポーツバック

ユーザー評価: 4.14

三菱

ギャランフォルティススポーツバック

ギャランフォルティススポーツバックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ギャランフォルティススポーツバック

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レーザー光受信機装着

    ユピテルLS10 使用中のレー探のOBD電源から付属のコードで分岐させようとしたが、使用中のレー探のOBD端子の向きが異なるためシガー電源を選択。 配線を隠すためディーラーに装着依頼。ワタクシの残業1時間相当で取り付けてくれました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月11日 19:33 examineさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    HD DVRが商品名? どこ製でしょうか? 安物買いの銭失いになりそうですね(;・∀・) 増設シガーから電源をとってグローブボックスの下のパネルの内側を通して、ここはゴムを外してピラーの中を通しました。あとはせんちゃんに教えてもらったようにフロントガラスと内貼りの隙間にむりやり押し込んで。(既 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 18:18 きよ丸@さん
  • ヒューズ交換

    一説によるとヒューズ寿命は約10年とのことです。うちのクルマは13年落ちの個体なので、メンテナンスの一環でヒューズ一式を交換しました。 マジカルヒューズの様な高級品は買えないので、皆の味方エーモン製の物にしました。 なおリレーやヒュージブルリンク等は交換していません。 新品と古いヒューズの比較画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月14日 22:00 sugaiさん
  • ヒューズ交換

    12/12 ヒューズ交換 ネットにてヒューズを調達。 安いと良くない?と思いつつも、コスト優先で購入。 ギャラン備え付けのヒューズプライヤー破損のため、ラジオペンチを購入。 グローブボックス裏側ヒューズ 交換前 グローブボックス裏側ヒューズ 交換後 エンジンルーム内ヒューズ 交換前 エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 15:43 ばっしぃ.さん
  • グローブボックスランプ追加

    マニー工房製のグローブBOX LED照明を愛車に取り付けます。 先ずは、別途投稿済の「センターパネルユニット換装」の1~4項を実施します。 結線作業は至って簡単。プラス端子は、配線に貼り付けられているマーキングが指示する ETACSの空きコネクタの端子に差し込み、マイナス端子は、ETACSを固定し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月14日 18:49 蒼い槍さん
  • USB PORTにLEDライト装着とオマケ作業

    密林の収穫品が着弾 そのひとつがコレ ↓(☆ω☆)マブチイ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12852123/parts.aspx で先日魔改造したUSB PORTに挿すだけ♪ メイン作業は終わり USBの電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月23日 14:16 青空★沖縄の畑で燃料売りして ...さん
  • ASC OFFスイッチ イルミネーションバルブ換装(その1)

    ASC OFFスイッチは、フィラメントのバルブを使用しており、走行距離がかさんだり、装着箇所のインストルメントパネルロワーを頻繁に脱着していると切れることもあります。 しかし、このスイッチはバルブ交換用のメンテナンスホールがなく、補用品のバルブが販売されていないため、バルブが切れただけでもスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年5月8日 00:36 蒼い槍さん
  • USB電源取り付け

    壊れたものを再使用するため、後ろの部分が割れていたので、2液タイプのボンドで固定しました。 USBの電源は2つついているんですが、上下がちょうど合うように、コンデンサの位置などを調整しています。 上下でこのように合わせることができます。考えられて作られていますね。 現在は、サイドブレーキの下側に付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月19日 01:07 mmccjさん
  • ホーン取り付け・オイルクーラー少加工など

    バンパー外します。 フォグランプ外しましたけど、必要なかったwww バンパー中央のコネクタで一括してるのに感心しました。 純正位置と置き換え。 多少でもラジエーターに風が当たるように、センター寄りにしました。 ・・・しましたら、この上に付くカバーと干渉することが判明w カバーを切除して対応しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月12日 02:54 くま★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)