三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューションGSR

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューション [ GSR ]

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • 車高調取り付け

    いつもお世話になってるショップにて。 減衰は前後共に15段の最強から6段戻し。 バネレートはフロント12K、リア10K。 取り付け前。 フロント。 リア。 走行距離:128900km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 18:58 Kouji☆さん
  • 減衰力調整

    備忘録 F/R…初期値(16段戻し)→20段戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月19日 00:26 ま―ちんさん
  • バネ交換他

    Fr:78.5 20K 0 Rr:73 18K アウト20

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月1日 13:24 侘寂さん
  • 車高調整

    F:83mm R:104mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 13:00 侘寂さん
  • 車高調整

    吊るしで付けた車高調から微調整。 調整前、フロント 調整前、リア 調整後、フロント 55mmダウン(笑) 調整後リア 20mmダウン やっぱりフロント55mmダウンじゃ 真っ直ぐすらまともに走れなかったので 35mmアップ(笑) 結局フロント、リア共に20mmダウン。 取り敢えずこれで様子見です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月9日 18:50 Kouji☆さん
  • 自作アッパースペーサーでプリロード0のまま車高アップ

    アッパースペーサーというモノがある。 これはネジ式車高調においてプリロードをかけることなくサス自体の全長を伸ばし、乗り心地や伸び側ストロークを維持したまま車高を上げるためのモノ。 純正形状サスの車高を上げることも可能。 原理は単純、サスと車の間に適当な板を挟んで伸ばそうというものだ。 しかし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月16日 17:46 あなーさん
  • 車高調整。

    ダートラ後の洗車ついでに車高調整。 フロントを5mm落としました。 フロント:基準値+5mm リア:基準値+10mm トラクションを犠牲にせずに、頭の入りが良くなりますように…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月16日 13:39 dai@土系スラローマーさん
  • 車高調整+α。

    昨日破損したジャッキを応急修理して、フロントの車高調整。 リアと同じく、スプリングシートを10mmアップ。 フロントを上げたついでに、パワステフルード交換。 かなり、ドロドロでした。 Valvoline SynPower 1qt使用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月4日 18:30 dai@土系スラローマーさん
  • 車高調整+α。

    ジャンプ後の着地でリアタイヤがフェンダー内に擦っていたので、リアの車高を基準値より10mmアップ。 フロントも上げたかったのですが、ジャッキ破損につき作業強制終了。 練習会で跳ね石を食らったので、ついでに下回りにシャシーブラックを吹いておきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月4日 02:56 dai@土系スラローマーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)