三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • フロント牽引フック補修+α

    およそ3.5年前に取り付けたYR-Advance 製の牽引フックが、ご覧のとおり錆び錆び。 幸いにも使用機会がなかったのですが、幾度かのバンパー脱着時において金属ネットのカット部分によって傷がついたことが主な原因。 この補修と対策を施しました。 何はともあれ、バンパーを外します。 もう何度やった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月5日 17:55 たか@のんびりブーさん
  • リアディフューザー加工 #2

    リアディフューザーに整流板風の化粧をしてみました。 先日のフロントブレーキエアアウトレット加工#2と同様、アルミ板を波状にしエアーブラシでチタン風の塗装後、厚めのクリア塗装で保護した「整流板風」のものを製作。 施工前の様子。 およそ1年半前に施工した穴開け&網張り部分ですが、昼間はいいんですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月4日 20:39 たか@のんびりブーさん
  • フロントブレーキエアアウトレットダクト加工 #2

    カミさんには、サバみたいと言われましたが何か?(笑) およそ4年前に施工したフロントブレーキエアアウトレットダクトをイメチェンするため、ダクトのカバーを製作しました。 アルミ板を波状に加工し、エアーブラシでチタン風の塗装後、厚めのクリア塗装で保護。 施工前の自作エアアウトレット。 艶消し黒の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月20日 18:27 たか@のんびりブーさん
  • リアディフューザー加工

    エボ9純正リアバンパーのディフューザー形状はお気に入り。 このダミーディフューザーを、少しだけ機能させるモディファイをしてみました。 まずは画像加工ソフトで穴をあける部分を妄想( ̄▽ ̄) 何はともあれ、バンパーを外します。 外し方はこちら↓ https://minkara.carview.c ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月6日 00:20 たか@のんびりブーさん
  • FLOW DESIGNS Front Splitter 取り付け

    一応エボ9純正バンパー対応パーツです。 重量なかなかありますがやってみます。 とりあえずフロントバンパー外します。 バンパーとスプリッター合わせながら穴位置を見ます。 が、穴位置がまったく合っていません・・ さらにエボ9純正のリップスポイラーの爪が折れまくってたのでこのまま付けるのは心配・・ 急 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月5日 17:06 京虜さん
  • バンパー加工中

    バンパー加工中 ダクト仮合わせ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月9日 13:47 evolution52さん
  • デイライト化粧カバー作製

    バンパーに無理やりビルトインしたデイライト バンパー切り口を化粧シートで隠してますが、メンテが大変です なのでアルミカバーで簡単脱着できるようにします! ( ゚Д゚) ホームセンターで買ったミニアルミ0.5mm厚を型取った紙に合わせて切り取ります カッターで切れ目を入れて折る! 超簡単ですw 真ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 20:15 イタ3さん
  • GT-ウィング 補習 ~リベット打ち直し~

    GT-ウィングを購入してから3~4年経って、リベットが緩んできたので打ち直し〜 使った道具は... ・工具一式 ・リベッター ・リベット(打ち直し用) ・接着剤 ・錐 ・インパクトドライバー 等 ↑でも書きましたがリベットが緩んできてトランクを閉めた時に外れました(;´Д`) 高速道路、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月11日 09:58 Sugi_Chrome__さん
  • GTウイング ベース取り付けビス増設

    究極のブーストアップ「ほっしー。」号では既に行われていたので真似してみました。 GTウイングはVOLTEXを使用していますので、ベースはエボⅦ純正穴用です。 通常は穴が3箇所ですがベースの先端が浮いてしまうため、先端に穴をあけビス止めしました。 VOLTEX付属のビスと種類が違いますが、まあイイで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月25日 13:19 タッキーⅦさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)