三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • スピードリミッター変更

    アンリミテッドワークスさんで、スピードリミッターの変更をしてもらいました。 作業自体は1時間もかからず、すぐ終わりました。 今回は中古ECUに書き換えをしてもらい、元からついていたものを保存することにしました。 2年前はたくさんヤフオクに出回っていたのですが、最近見かけません。 GT-Aの純正EC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月28日 17:33 Sunriser123さん
  • ラリーアート ファインチューンECU

    点火時期が攻めてるので、ノッキングが出るかも?との主治医の診断。 キャンペーンだったので思い切って。 腐れ某チューニングショップの現車合わせセッティングだったが、どうせスロットル全開域しかセッティングしてないんだろうな。 レブリミットは7,800rpmにて。8,000は壊れます!との事。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 23:03 タ~チャンさん
  • memo:  main data変更

    前回deta以外の違うところを書き加えてもらった 劇的によくなりました♪ 今月は高知M2さんにこの件で3回目の訪問、ありがとうございました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月27日 17:30 tam'さん
  • Speeduino@ブーストコントローラー自作 その1(概要)

    ■初めに Speeduinoを使って、RB25用のフルコン製作を行っています。 ですが、いくら自作とは言えセンサー等の費用も掛かる事に加えて、いきなり6気筒+ターボ付 エンジンを制御するのに腰が引けていました。そこで、機能を分割して少しずつ経験を得ていこうと考えました。 そこで第一弾、Spee ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月7日 22:12 かにゅあるさん
  • チューニングECU

    バッテリーのマイナスを最初に外します グローブボックスを外して 下のカバーを手前に引っ張って取り外します 次に下の方からカプラーが4つあるので外したら 10ミリ3点がすぐ見えるので取り外します したら落ちてきますのでキャッチしましょう 雨の夜に外したので写真はありません... 公道使用禁止と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月15日 23:48 ひろoさん
  • なんちゃってFR化

    D-ACD-M 激レアパーツだと思います 近所の石上車両で4000円でした ACDを制御するもので なんちゃってFR化出来ます ACDコンピューターにカプラーオンで付きます 車速とかも取ったりした記憶あるんですけど曖昧です D-ACD-Mというパーツなのでその辺は調べてください 走行テストしたら違 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月17日 08:26 ひろoさん
  • ETACSの設定変更

    マニアックな事なのでメモ書きで。 三菱は電装品の制御にETACSというコンピューターを持っています。 ワイパーや窓やウインカーなどの作動条件を変更することができ、これが厄介だったり逆に便利だったりします。 今回はキーレスで運転席&助手席の窓をオープンできるように設定を変えます。 ・OBD2 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年1月6日 17:20 もりりんさん
  • ACDインジケータ全点灯

    ACDインジケータが全点灯。 リフラッシュのやり過ぎでACD壊したか?と、焦る。 取り敢えずDで診断。 ABS不良、センサー不良と出た。 中古ABSユニットを仮接続。 症状復帰せず。 中古ACDコンピュータを仮接続。 症状復帰せず。 テスターでコンピュータのピンを見てみるとセンサー系のGNDが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月4日 17:29 銀セディアさん
  • acdコントローラー d-acd-m

    これです。。。すごいです。四駆でも定常円普通にかけちゃいます。。。下手くそでも、かけます!作業手順としては助手席足場右にある内張をはがせばacdコンピュータが見えますのでそちらのカプラーに介して付属品をつけるだけです。あとは、ナビ裏の車速センサーの配線を紫の配線に組み込むだけです!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月5日 15:49 かおべーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)