三菱 レグナム

ユーザー評価: 3.48

三菱

レグナム

レグナムの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - レグナム

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • パナソニックHDDナビ取り付け

    この時代を感じる激古ナビから卒業しちゃうよヘ(≧▽≦ヘ)♪ 今回も取り付け後の写真だけです(;・ω・) ほんとはカロのサイバーナビにしたかったんだけど、予算の関係で比較的安いパナのストラーダにしました(。-∀-) 2009年式だけどね(笑) てか、前のナビがオプションのナビで、アナログチューナーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月30日 14:17 ゆか@れぐにゃむさん
  • カーナビ 液晶モニター交換

    カーナビの液晶モニターの画面の傷が拡がり見にくいなったのと、経年劣化からの音声出力不良 調べたら、ナビ本体はDVD→HDDに変更していますが、モニターはナビ取付当時のもので、18年4ヶ月の使用期間! 車内の過酷な状況によくぞ耐えてくれました ちょっとわかりずらいですが、液晶のムラも大きくなってきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月27日 15:15 かつあつさん
  • ほぼ一年ぶりの整備手帳①

    こんなん付けました。 個人的には久々の大物取り付けDIYです。 今まで純正のオーデオデッキ(CD・ラジオ・カセットテープ)を使用して曲を聴いていましたが、CDから曲が流れない・・・音飛びがするなど・・・いくらシャア専用でも流石に16年落ちの疲労は否めないか・・・。 ・・・という事で、価格も安くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月30日 00:07 赤い彗星@シャアさん
  • カーステ交換、地デジ化もついでに、その4

    ケーブルの問題はありますが、とりあえず仮組みして電源投入。 動作確認します。 そういえば、モニターのヘッドレスト取り付けアームの刻印が、写真のようになっていましたが、 これを信じて、モニターを付けると、90度回転した状態になります。 パーツをよく見て組み立てれば、問題ないのですが、この刻印の意味 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月20日 16:43 moguaiさん
  • カーナビ回り配線整理+車速パルスとり

    年末に突然故障して使えなくなったカーナビを入れ替えたのは良いのですが、シガーからご覧のような電源の取り方で、このままというわけにはいきません。 ナビとレーダー感知器と空気清浄器です。 前のナビで使っていたビーコンユニットも、そのまま放置していたので、撤去。 アース線・車速パルス線は、流用します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月19日 17:30 moguaiさん
  • Pioneer/carrozzeria AVIC-MRP099取り付け

    ホータブル・ナビの取り付けです。 ショップは、年末の繁忙期で作業待ち時間2時間なんてのはざらなので、自分で取り付けました。 ダッシュボードに貼り付ける台みたいなものですが、 両面テープだけでは心許ないので、台みたいなものに ネジを埋め込んで、ネジ止め仕様とします。 コンロで炙った木ネジを、台みたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月6日 19:05 moguaiさん
  • バックモニターカメラ(後編)

    カメラの角度を変えるため、斜めのベースを製作 構想10分、作業1時間w スーパーボンドで接着し、タッチペンで塗装 ベースの角でこちら側を削っているのはワケがあります。 裏側です。 ネジ止めは出来ませんが、接着で十分でしょう。 ハーネス通しの最初の難関 今回のカメラのコネクターが小さいので難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月5日 11:20 じじれぐ@ZZLEGさん
  • バックモニターカメラ(前編)

    Y!で買ったカメラ 小型を優先し、角度調整の無いタイプにしたのが失敗。 後で苦労しました。 広角176度、48万画素CMOS 赤外線暗視自動切り替え、ガイドライン付 このカメラで良かった点は、カメラから出ているケーブルのコネクターが4mmφ程度なので、ガーニッシュ裏のグロメットを簡単に通せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月5日 10:33 じじれぐ@ZZLEGさん
  • ナビ交換

    新しいナビを買いましたので、取り付けをします。 まずは、古いナビを外しました。 外した旧ナビです。 テレビのアンテナ線がリヤまで這っていたので、取り付けよりも取り外す方が大変でした。 大量の配線を取りだし、僅かですが軽量化されたかも。 車速やパーキングなどは旧ナビで取ってあった線を利用しましたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月9日 15:53 ST45kaiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)