三菱 ミニカ

ユーザー評価: 3.49

三菱

ミニカ

ミニカの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ミニカ

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リア ピラーバーの取り付け

    少し時間が、有るので ピラーバー付けてみます。🔧 本当は、綺麗にしてからにしようと思いましたが、とりあえずどんな物かと(^_^;) まいどお馴染みのぷちえぼさんの参考に スミマセン🙇シートベルトのボルト🔩外し 中からスペーサー出てきました( ゜o゜) どうも 中古で買ったこのピラーバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月29日 15:30 ストンゲーKさん
  • ドアの振動防止

    ドアの中のパイプとの接着が剥がれ振動する度に音がなってうるさかったのでシリコンシール流し込んでやりました‼️ 使用したシール材 音楽ガンガンならしてもブーブー言わなくなりました😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 01:46 ss-ミニカさん
  • スタビライザーの付け根部分溶接作業

    このように、スタビライザー付根部分が、以前に補修されていました。 どうやら現状、首の皮一枚だったようです。 しかし、70はここが錆びてる気配無いけどなぁ。 溶接作業は経験が無いので、どこまでどうすれば良いのか分からないのですが、どのみちスタビライザーを外した状態では走れそうにないので、ここから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月19日 13:12 b2212360さん
  • フェンダーバー取り付け

    ミニカのフロントは他車みたいに箱状ではなく板を接合しただけの構造で、前から気になっていたのでフェンダーバーなるものをいれてみました。 商品としては、オサムファクトリーさんのスーパーリニアバーというもので、全国ラリーで実績のある一番強度の出るフェンダー溶接式でしてもらいました。(値段的には諭吉さん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月4日 18:29 京のぷちえぼさん
  • 暴馬ミニカにリジカラ取り付け

    前から気になっていたリジカラ!暴馬ミニカですが、レースをしていると色々壊れまして(*^_^*) エンジンを降ろす時メンバーごと降ろすんですが、最近はメンバーそのままでエンジンだけ降ろします。なぜならメンバーを脱着するとアライメントがめちゃズレるから! アライメントがズレてはレースセットが無茶苦茶に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月21日 22:29 暴馬レーシングさん
  • ピラーバー取付け

    過去にダイハツミラ、スズキアルトでピラーバーを付けたら良かったのでミニカでもいつか取付けしたいと思っていたパーツ. . . ついに重い腰を上げ購入しました。 受注生産なので少し待ちましたが2週間以内に届きました。 取付けはリアのシートベルト取付けボルトに挟むだけです。 外したボルトをタワーバーの取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月28日 14:41 蒼い銀杏さん
  • ドアのガタガタ音止め

    最近ドアの揺れが酷くなってきて、内装と干渉してガタガタ音が鳴ってしまっていたので、何となくやってみました。 用意したものは・・・・ ・D形ゴム(14mm厚) 1個 ・100均 OPPテープ ミニカのドアはドアの所のみ膨らみがある構造で、ここを利用。 どれくらいの厚みかは粘土を挟んで計測して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月23日 20:05 京のぷちえぼさん
  • 4度目の正直

    昨日、曲げ加工は諦めたのですがネットでアルミパイプの曲げ加工を検索したらこんなのがあったのでダメもとで試してみることに。 塩ビパイプに小刻みに切れ目を入れてこれをアルミパイプの曲げたい部分に通します。 後は、人間膝ベンダーで少しづつ曲げていきます(笑) 一か所で一気に曲げると折れてしまうので場所を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2012年1月2日 17:38 MONICA・AE86さん
  • ピラーバー、ルーフクロスバー自作

    Bピラー、Cピラーにこういう物をつけて 繋いでしまえ、というのが今回の作業です 私が買ったステーはそのまま付けるのでは角度が付き過ぎているので調節します。 炙らなくても曲がるとは思いますが、ステーへのダメージを減らす目的で一応色が焦げっぽく変わるまでじっくり炙ってから曲げます。この炙りに意味があっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月10日 17:08 まろやか戦車さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)