三菱 ミニカ

ユーザー評価: 3.49

三菱

ミニカ

ミニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - ミニカ

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • トッポから移植

    奥にあるのがミニカの純正シフトブーツ 手前のがトッポの中身ステー付き トッポから移植したシフトブーツと小物入れ移植 なんせ前期の貨物だからドアに配線すら通ってないのでトッポの部品ぽん付けできるのから移してます

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月22日 00:11 ss-ミニカさん
  • デ・ジ・タ・ル・ト・ケ・イ

    だいぶ前からヤ○オクで手にいれてた純正のデジタル時計があったので、今日は雨でヒマだったんで思い出したようにつけてみました。 取り付けは至って簡単で、パネルを外して付けるだけです。 電源もパネル裏までコネクターで来ておりました🔌 厳密にいえば内装色が茶→グレーなんですが、暗ければよくわかりません( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年2月16日 21:55 みにいかさん
  • 傷防止!

    灯油買い出し時にいつもポリタンク5個積んで行くと降ろす時に縁に傷が付く! コンパウンドで磨いたら消えるけど、毎回掛けるのも何なので、ウレタンボードでガーニッシュを造ってみます! 適当に測って切り出し、折り曲げて裏に両面テープを貼りました! 完成! これで傷が付いても大丈夫!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月2日 12:57 プレ3rdさん
  • H81 ekスポーツ インパネハーネス等移植

    先日アップしたエンジン載せ替えに伴って内側もいけるだけekスポーツのパーツを移植していきます。 まずエンジンの制御を純正に頼りたいという思いがあったので、ECUにあわせた結果ダッシュボードまで配線を移植、フロアとの結合部分までは配線を交換してあります。 ハーネスを移植したらミニカのダッシュボードも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年8月31日 00:08 ライラーズさん
  • 取れたバックドアトリムの再取付。(三菱純正クリップ使用)

    以前、バックドア内部への水浸入対策を施した際に、バックドアトリムボードを外しました。クリップを丁寧に外したつもりですが、かなり固く、もろくなっていて、ポキポキと。残ったクリップで取りついてましたが、ある日、バックドアを「バン」としめたら、「ガラッ」と音が。ついに落下してしまいました。そして、残って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月20日 23:38 BARAさん
  • センター吹き出し口交換 28255km

    ATミニカから外した黒い吹き出し口に交換です。 これはトッポBJのターボ車のみ黒なんです。 中々手に入らないので、ATミニカから移植です。 *追記* 別で購入したので、これは元のATミニカに戻し、改めて購入した物を付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月4日 15:27 solexさん
  • ダッシュボードパネル交換 52962km

    ドアの方には、難燃合皮を貼っていたんですが、ダッシュボードの方は、まだでした。 ダッシュボードの両側のパネルに合皮を貼ります。前にも2回やっていますが、サイドが皴になったので躊躇していました。 今回は、裏地を剥がし、ドライヤーで焙ると皺が伸びて良い感じになると言う事でやってみました。 パネルと合皮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年3月19日 11:43 solexさん
  • センターパネル色塗り、交換 28181km

    元々はオーディオ2DINタイプですが、ATミニカからETCなど移植するのですが、下の小物入れが1DINタイプの方が大きいのでを購入して入れ替えました。 購入した1DINタイプは多分ナビの配線を留める為でしょう、穴が開いていたので、パテで埋めて色を塗りました。 オーディオ固定金具が正規の物でない為に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 19:51 solexさん
  • センターフードキットの取り付け

    H4系のディーラーオプションとして用意されている、センターフードキット。 これを装着することで、インパネ上部に1DINスペースが増設出来ます。 H4系が登場した1998年頃は、日産が顕著でしたがナビをトップマウントして運転者の視線移動を少なくしようと各社専用設計のナビ&ディスプレイを採用してい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月10日 09:49 みやこしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)