三菱 ミニカ

ユーザー評価: 3.49

三菱

ミニカ

ミニカの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ミニカ

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • シエクル ミニコン取付

    ATなのでレスポンスがかったるく、評判がいいシエクルミニコンを購入。 アウトレットで7500円。こんな値段のサブコン、本当に効くのか半信半疑でしたが・・・ 取り付けはエアフロのカプラーがわかれば1分で終わります。 結果から言いますと、これはヤバいです(+_+) 低速のトルクが別物。上り坂も失速せず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月9日 17:29 飛鳥山"122"花子さん
  • RHF4セッティング

    タービンが変わって、今までのデータが全くつかえず新たにセッティング‼︎ 先ずは空燃比計を装着〜 以前はNEKOのAF700でやってましたが、ミニカ用に買ったPLX300、NEKOと比べても遜色ないのに激安! センサーは消耗品ですからねー 秘密のテストコースにて全開走行を繰り返し、大体完成かな⁉︎ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月11日 17:36 暴馬レーシングさん
  • 2016K4GPに向けセッティング

    前に使っていた青マネ引っ張り出してセッティング! って問題(≧∇≦)なぜか全くオンラインにはならず! でもチーム員がサクッとWindows7で繋がるように配線を作ってくれました\(^o^)/ ノーマルタービンなんで街乗りは超速い! でも5速7000rpmで180キロで一回爆走するとイグニッションコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月1日 22:22 暴馬レーシングさん
  • 三菱純正キーレスエントリーシステム装着

    ボクのミニカにはキーレスエントリーがないので 今回は純正キーレスエントリーを装着しました! 集中ロックが装備されてないと多分地獄なので諦めましょう。 準備するのもは、 ・キーレスエントリー付きETACS(ボクはH42トッポ用) AT用にするとリバースギヤでピーピーいいます。 ドア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月24日 15:17 羽坂 龍之介さん
  • エタックス ハイフラ対策

    ウインカーをLEDに交換したいが、セメント抵抗を一個ずつ入れるのはコストがかかるのでエタックスを改造することにしました。 針金みたいな物を外し1W 0.22Ωの抵抗を取りつけしました。 しかし、例えバルブが切れてもハイフラにはならないです。笑

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月30日 13:39 ホーチンさん
  • ミニコンプロ装着

    セルモーターがご臨終してクソムカついたので奮発してヤフオクとかでよく見るこれを勢いで買ってしまった← ミニコンはセンサーにこのコンピュータを噛ませて信号を増減させて燃調を調節する代物らしい(買ってから調べた←) 装着は簡単で、圧力センサーのカプラー外してその間にミニコンを噛ませるだけ カプラーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 09:50 藤村豆腐店さん
  • かねて予定のECU交換

    ATミッションを5MTに換装してから気になってたECU このたび目出度く交換と相成りました♪ オクで即決1575円(爆) それも馴染みの中古パーツ屋さんからだしっ! 他人が花見してる駐車場での交換(苦笑) 遠慮しつつECU再教育アイドリング10分(爆笑) 走った感じはスムースで違和感ありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月5日 01:30 hondienさん
  • 小ネタ「ECU再教育」Σ(・ε・;)

    これはMPI搭載車限定ネタです (。・x・)ゝ ECU エンジンコントロールユニット 三菱では エンジンコントロールモジュールと称します 不用意にバッテリー外すと初期化が必要にっ! 今回は用品店でバッテリー点検後、燃費がガタ落ちだったので止む無く処置しました まずECUの電源落としてやれば良 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年7月17日 14:26 hondienさん
  • ダンガンのECU寿命と対策

    ECU内部の部品コンデンサーは寿命があることで知られていると思います、有名なのはホンダのビートでECUの故障が多い様です。同様の故障はトヨタやその他でもあり、古くなったダンガンも例外ではありません、当方は2号所有時に自力でECU内のコンデンサーを交換して以後3号、4号へ使っています。当方は趣味の電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年11月28日 21:09 西 (しゃ~)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)