三菱 ミニキャブトラック

ユーザー評価: 3.82

三菱

ミニキャブトラック

ミニキャブトラックの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - ミニキャブトラック

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • ブロアファン交換

    カテゴリはエアコンだけど、このミニキャブには、そんな軟弱な装備はついてません!! というわけで、けたたましい音を立てる送風ファンを取り出します いい感じにブレードが折れてますwww で、互換品をサクッとインストール ・ ・ ・ 以上 ※というかこれ、無駄に風量強い気がする

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 11:46 pepaminさん
  • 風量調整 レジスタ修理

    風量を修理します。弱 中 強 の内 強しか風が出ません。この場合、レジスタ(抵抗)の故障が考えられます。ディラーにレジスタを注文しておいて作業開始。ファンモーター、ファンモーターカバー、エアコンユニット、ワイヤー1本を外します。 風量スイッチからチェックし壊れていなければ100セントレジスタです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月30日 15:04 Potetiさん
  • 室内掃除で疲れるが ???

    掃除に朝から昼まで JA使用はひど過ぎる、ブロアーモーター コンソール エアーダクト メーター コラムカバー 取れる部品は全て外しました。エアーで吹いて雑巾掛け何度雑巾を揉み洗いした事か 疲れた〜 しかし奇跡が起こりました。いつも掃除をすると小銭が出てきましたが、なんと今回、樋口一葉さんが1枚 登 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月21日 20:24 Potetiさん
  • ブロアモーター掃除。

    やったけど投稿を忘れていた。 最近温風を使うからか土の臭いが気になり外してみたところ、もっこりと土埃のような塊がついてました。 エアブローして洗剤で洗って終わり。 かなり綺麗になりました。 取り付け後は特に変化はわからず。 臭いは消えたかも。風量は変わらないかなあ。 そのうちヒーターコアも掃除した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 20:17 紅茶カルピスさん
  • 添加剤ぶち込む

    アストロで見つけたので買ってみた。 効果があるのかは知らない。とりあえず入れてみた。 冷えるようになるのか、パワーダウンが抑えられるのか、よく分からない。1500円ほど。どうなんだろコレ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月30日 21:37 紅茶カルピスさん
  • エアコンベルト調整(94,588km)

    エアコンベルト調整(94,588km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月15日 19:44 KITTさん
  • エアコンが効かない

    エアコンが入りづらい・・・、10回スイッチを押して1回くらいはコンプレッサーが回るって感じだ。普段、エアコンは切っているが、思いついたときにつけて、動作確認する程度。 しかし今回は本当にコンプレッサーが回らない。スイッチの接触不良かな?と思い、エアコン周りの化粧パネルを外してみます。 次にエアコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月28日 22:34 ミニキャブマンさん
  • グレードアップ

    マイキャブTの助手席は吹き出し口が無いグレードの為こんな感じの収納になってます。 今後ドリンクホルダーとか取付するかも知れないのでインパネ外したついでに吹き出し口を付けたいと 解体屋でクリッパーバンから吹き出し口とダクトを拝借してきました❗️ たったこの違いです。二種類作るより統一した方が良いよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月15日 17:42 郡内トレノさん
  • ミニキャブU42T エアコン取り付け②

    リフトアップに伴いエンジン搭載位置を変更している関係で、ラジエーターホースがコンプレッサーと干渉。 仕方なく、ラジエーター位置を少変更。それでもクリアランスがほぼゼロ。 あとで恒久対策を検討します。 コンデンサー&電動ファンを装着。 レシーバー(リキッドタンク)と配管類を装着… だが、これ究極に知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月30日 09:30 リオ@カスタムパオさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)