三菱 ミラージュアスティ

ユーザー評価: 3.69

三菱

ミラージュアスティ

ミラージュアスティの車買取相場を調べる

整備手帳 - ミラージュアスティ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ガラス被膜を整えていきます^^NEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月2日 23:37 カーコーティング専門店Y’sさん
  • オイルキャッチタンク修理

    ちょっと買出しに行くのにミラエボのエンジンをかける。 きしゅしゅしゅ・・、ヴォ-----------------------------------------------------------------------------------------ーン! あれ? なんかおかしい? アイドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 05:15 taketamagoさん
  • ラジエター水交換(89000km)

    水温は気になってました。 暖かくなってきたので交換します。 ビリオン製の冷却水を使用します。 緑からピンクへ・・・。 右側にドレンがあったので緩めて外し、ちょろちょろと・・・。 ラジエターキャップを緩めるとドバドバと出て来ました。 けっこう汚れてるんですよね? 初めて自分で替えるんで程度はわかりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 05:13 taketamagoさん
  • フットレスト補強

    CJのフットレストは弱いと定評がありますね。 私のやつもぐらぐらしてきました。 蓋を開けると樹脂ネジで固定されているだけです。 増し締めしたらちょっとマシになりました。 支えではなく足置きですね。 シフトの台座のゴムをバックアップにして靴の補修剤で固めてみました。 ブレクリで掃除してから充填完了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 05:10 taketamagoさん
  • クラッチレリーズシリンダーアッセンブリー交換

    クラッチ交換作業を終えてから気をつけてみていたんですが、ガレージに止めていると、なにやら車体下に油脂類が少し溜まっていました。 最初はミッションオイル漏れかとも思っていましたが、確かめてみると、臭いがしませんし、かなり透明です。 ブレーキフルードですね。 といいながらブレーキではなく、油圧クラッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 05:09 taketamagoさん
  • ミッションオイル交換(88320km)

    既にアップしてますが、別で記録です。 レリーズフォーク破損により、ミッションオイルを交換する必要がありました。 綺麗なら戻してもいいと思うんですけどね。 もったいないなら塗料用のストレーナーで漉してもいいかもしれませんね。 φ(^∇^ ) メモナノラ 今回は安価なBP Energear MP 80 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 05:08 taketamagoさん
  • エアクリリフレッシュ

    K&Nのクリーナーキットにて二回目の洗浄。 前回は失敗したのか赤く染まらなかったので、今回は洗浄時間をたっぷりとってみよう。 100kmほど走ったのでクラッチ交換したときに触ったところの緩みガタが無いかチェック。 エンジン掛けた時にアッパーホースからラジエター水がポタポタ落ちるのを確認。 しかしラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 05:05 taketamagoさん
  • クラッチ機構破損修理・ついでにクラッチ交換~その10~

    クラッチマスターを外すのに、クラッチペダルとの接点にあるピンを抜きます。 マスターのタンクから注射器などでフルード抜いておき、下にウエスなどを巻いてから油圧配管を緩めます。 取り付けボルトを二箇所外すとマスターが取れます。 タンク汚いから注文すればよかったかな? 機能と関係ないしいいか。 バラしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 05:02 taketamagoさん
  • クラッチ機構破損修理・ついでにクラッチ交換~その9~

    取り付けました。 この時点でつけないとめんどくさいですね。 付着したクラッチフルード(ブレーキフルードと同じ)はブレーキクリナーなどでよく洗浄して落としておきましょう。 水で洗い流してもOK。 インテークやバッテリーなどを除き、取り付けた後、 エンジンルーム関連の箱に残ったものがあります。 ヾ(° ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 04:59 taketamagoさん
  • クラッチ機構破損修理・ついでにクラッチ交換~その8~

    位置さえ合っていれば、大きな力は必要無く、軽く押しながら揺さぶっていると入っていきました。 蹴りまくって入れるとか書いていたりしますが、位置決めの微調節さえ出来ていればズコーっと吸い込まれるようです。 とりあえずピンが噛んだら、仮のボルトを入れて脱落防止します。 後は順番に戻していくだけですかね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月30日 04:56 taketamagoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)