三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニH51/56A

パジェロミニの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - パジェロミニ [ H51/56A ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロコンプES3000低圧オイルショック組み立て作業の巻 

    え~っと、 前回の整備手帳から・・・あれ?いつだったか・・・?このアホ男は約2年以上も整備手帳を放置しておりました(*_*) そんな訳で超~久し振りの整備手帳はユル~くプロコンプES3000ショックの組立でいきまひょ~! ほなほな…今回の主賓であるプロコンプES3000低圧オイルショックア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月1日 10:12 たまキチさん
  • オリジナル4インチリフトアップキット取り付け その2

    エンジンマウントの下にエンジンアップブラケットを取り付けます。 回り止めの為、マウントの下にΦ5ぐらいの突起がありその突起に合うように穴を開けています。 画像は下面です。 エンジンメンバーをダウンするので、そのままではエンジンも下がってしまう為、エンジンマウントの下に取り付けエンジンを上げてや ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月5日 08:02 syuusさん
  • オリジナル4インチリフトアップキット取り付け その1

    今回、エンジンメンバーを外すためエンジンを吊りますが、チェーブロックなどを使う場合ボンネットを外す必要がある為、このやり方で済ませます。 その後ジャッキアップします。(もちろん安全の為車止め、ウマをかけます。) 備忘録用に少し詳しく書きます。 デフにパンタジャッキをかけて、デフの前方のブラケット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月5日 01:08 syuusさん
  • パジェロミニ タイロッドエンドブーツ 交換

    こないだ発見してしまったタイロッドエンドブーツのヒビ・・・ このままだと来年控える車検が非常に怪しいため、直すことに・・・ ナットを外し、ナックルから分離です。特殊工具なかったので・・・ハンマーでたたいて外しました・・・ マイナスドライバーでこじってブーツ外します。 ブーツはこれ使用。 1個50 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月18日 22:09 サンバー3号さん
  • ラテラルロッドの脱着・再調整

    凸凹道じゃないのに、「ベキ」とか「グキッ」とか不吉な音します。T.T で、昼休みを使ってラテラルロッドの脱着を試みました。 とにかく、外します。^^; セッセと外します。 パーツクリーナーで綺麗にしたのち、モリブデン入りのグリスを塗って取付直します。 例によって目測ですがこんな感じで。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月28日 23:22 とくいち1091さん
  • スタビリンク

    タイヤローテーションしようと外したら、スタビリンクのブーツが切れていた。 そう言えば、去年買った。 探したらやはり。 と言う事で交換してみた。 まずはリングを外し。 ブーツを外し、古いグリスを拭き取る。 新しいブーツを取り付け、グリスを入れて元に戻すだけ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月11日 22:36 kazu0118さん
  • イオンで異音を治すっ!!

    段差を乗り越える度にする異音・・・・ 信号で停止する時とか結構恥ずかしいんですよね~(-_-;) それでなくても金持ってなさそうな車とドライバーなのに、おまけに整備不良かいって思われてるのかな~っと(*_*; マフラーのぶつかる音は、ゴムっちょの取付位置で治りましたが、まだガチャガチャします。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月5日 21:28 梅太さん
  • ラテラルロッド 取付穴加工

    リフトアップをしようと画策中なので、第1弾G-TEC(タナベ)さん製のEKスポーツ用ラテラルロッド加工です。 安めの新品をオークションで落としていたのですが、在庫が無くて3ケ月くらいかかるとの事でやむなくキャンセル。(雪降り始めちゃうぜぃ) 他に安いのは出品がないんです。まいった。 有名どころの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月29日 04:00 梅太さん
  • スタビ延長リンク装着

    REONさんから譲っていただいた延長リンクを装着します。 まずタイヤを外して、ノーマルリンクを外します。 画像では六角レンチ(5ミリ)と17ミリのラチェットを使っていますが、ボルトが緩んだ後は(最初はボルトが固いので…)17ミリのメガネレンチと5ミリの六角レンチをセットしたラチェットを使い六角 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年8月13日 14:43 めゆパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)