三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニH51/56A

パジェロミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - パジェロミニ [ H51/56A ]

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • 冬季のAT発進不良を検証&修理の巻

    まだまだ寒い日が続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか? さて、AT仕様のH56系or51系パジェロミニにお乗りの方限定で朝一番エンジンが冷えてる時に発進不良が起こりませんか? 早朝のバタバタした時間帯‥早く会社へ向かいたいのにパジェロミニの水温が上がるまでの数分間ATミッションが2速 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 14
    2011年3月9日 01:44 たまキチさん
  • NAにターボ用ミッションを組む!

    NAのミッションはギヤ比が高く乗りにくいのもあって、ターボ用に乗せ換える事にしました。手前がNAで奥がターボ用です。ハウジングの穴の位置が同じだけで、他は全くの別物です。 ミッション形式:V5M11→V5M41 よく似ていますが、太さが全然違います。 よく見るとプロペラシャフトの差込位置まで違い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年2月10日 19:53 デストロさん
  • クラッチ交換

    壱号機のクラッチ交換です。 品番MBK005、クラッチディスクMBD060U、クラッチカバーMBC557、レリーズベアリングRCT2812SAのセットを購入しました。Dラーでパイロットベアリングも購入しましたが今回は使用しませんでした。 ドライブシャフトを2本はずします。ネジを4本はずしてこつん ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月1日 13:05 勝己さん
  • ショック交換(フロント編)【其の弐】

    サスペンションユニット上部のセンターにあるナット(赤印)を、インパクトレンチを使って外します。 1、のナットを外すとショックからサスが外れますので、分解し旧サスからキャップ(黒いカバー)を取り外しておきます。 新旧サスの比較です。 純正サスさんには長い間お疲れ様でした<(_ _ )> 新しいショ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2010年12月25日 19:17 めゆパパさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    作業工程を大幅に縮小出来る分割式ドライブシャフトブーツ、スピージー BAC-KA02Rを2個用意しました。品番の確定には、パーツコンビニさんに大いにお世話になりました。品番の確認は絶対に必要です。この部分は結構サイズがまちまちのようです。2つで7500円弱の出費です。 2インチアップに大口径タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月18日 14:43 勝己さん
  • ショック交換(フロント編)【其の壱】

    リアショック交換の効果と、グループの皆さんの声援(?)に気をよくして、無理やり気合いを注入しフロントショックの交換作業に踏み切りました。(笑) リアと同様にジャッキUPし、車体にウマをかけます。 フロントはタイヤを外さないと作業できないので、チャッチャとタイヤを外します。 タイヤを外したら、ショ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月25日 19:16 めゆパパさん
  • LSD取り付け

    取り付けをお願いしたチューニングショップの好意により写真を頂くことができましたので整備手帳として掲載します。 ※整備手帳のための写真ではありませんのでかなり端折っています。 デフ内のオイルを抜いて左右アクスルシャフトとプロペラシャフトを取り外し、デフケース外周のボルト8本を外してホーシングからデ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年7月30日 22:17 Inuyashaさん
  • クラッチ交換

    再始動に向けて11万キロ無交換クラッチ交換します、使う部品はEXEDYクラッチ3点セット。 ジャッキアップして、オイルを抜き、ミッション側のドライブシャフト、シフトレバー、バックランプコネクター、トランスミッションマウントクロス、フロントプロペラシャフト(外した後右に寄せ吊るしておく) を外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月27日 20:23 銀鏡さん
  • ファイナル変更

    高速道路で回転が上がり辛かったので3AT用の中古ファイナルギヤへ交換し、最終減速比を6.5から5.1へ大幅に変更しました。 これに伴い発進時のダルさ解消の為、1,2速がローギヤになっているターボ用ミッションへ交換しました。 NAにターボミッションは小加工が必要になりますが、凄く良い感じです。高速も ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年4月13日 15:51 デカフェイさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)