三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニH51/56A

パジェロミニの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - パジェロミニ [ H51/56A ]

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • 車検前整備(フレーム強化修復&リアアーム交換)

    下廻りの骨でもあるフレームの腐り(涙) とうとう穴だらけにオートクルーズへ相談結果修復してくれることになりました。 そして強化フレームへと改良して頂けることに♪ 強化フレーム兼スキッドプレート装着。 錆により不良部切断し頑丈なフレームを繋ぐだけでなくスキッドプレートも作成して頂き、より強化と共に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月25日 12:44 野良猫モッチーさん
  • フレーム腐食穴埋めwww

    助手席側を下から覗くと・・・穴が開いているじゃん♪ いずれ補強材を溶接します。 とりあえずフレーム内に水が入るから防水対策しておきます。 写真のテープで。 こんな感じで。 先日、ゲレンデにいきましたが剥がれていませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月15日 20:47 かいちょーうさん
  • 地味ですが・・・以外に大事かとww

    こないだから百均のホースやら配線パーツを組み合わせてボディ⇔ドア間の配線カバーを作って、いざ取付へ向かったのですが、 こないだやっちまった、フェンダー下のボルト折れを先に直そうと、 GEKKOU3.2mmキリとエキストラクター(使ってみたかったのですが、未使用に終わりました。)をゲット。 このキリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年4月29日 19:21 梅太さん
  • 自作ダブルパイプバンパー

    ホームセンターで買い揃った部材。 ヤザキ製イレクターパイプ(ブラック1200mm)2本 ダブルパイプジョイント 2個 パイプエンドキャップ 4個 通しジョイント2個 M8のボルト2本 1本のパイプを通しジョイントに通して、もう一本のパイプを平行にし、ダブルパイプジョイントで両端を固定する。 後は通 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月10日 17:52 さるけnさん
  • フレーム 穴埋め

    フレームのこの位置がザビて穴が空いたので2.3mmの端材をリベットどめでふさごうと穴を開けたら上の方がドリルで届かない(笑) 溶接でジュジュと完了(^^;; コーキングして ザビどめで黒く塗って完成 ( ´ ▽ ` )ノ 去年は反対を溶接のみでやってみました(笑) どんどん車が重くなる _| ̄|○

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年6月29日 14:37 ヒルナンデスさん
  • 念願のリアラダー

    めちゃめちゃ欲しかったリアラダー オクにてGetしました。 ステンレス製 届いて直ぐにワコーズメタルコンパウンドの刑w 2時間は磨きました。 その後はクイックワックス 取り合えず我慢できずに装着。 明日にでも会社で写真撮ろうと思います。 これで屋根のワックス掛けしやすくなったかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月5日 21:09 なたここさん
  • ドアインパクトビームシール補強

    元々純正で点止めで4カ所シーラーかブチルが塗布されて共振止めされていましたが、経年劣化で剥離…。 ドア開閉時に安っぽいバンッって音に耐えかねて、ドアインパクトビームとドア外板パネルの隙間をガッチリシーリング。 かなり改善されていい感じの開閉音になりました。 次はデッドニングをしようかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 17:57 えいじん☆彡さん
  • 背面スコップ取付

    ホームセンターで売っている980円くらいのスコップを取り付けようとホルダーを自作しました。 ホルダーも、ホームセンターで売っているものです。 ちょうつがいの付いたポールホルダーで蝶ネジで固定できるものが300円くらいでありました。 これを背面タイヤ固定金具に穴を開け固定するだけ。 金具を黒く塗装し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月25日 17:43 DIYer-nobuさん
  • マッドフラップ・プチ整形

    リアのマッドフラップをプチ整形しました。 ビフォー(右) アフター(右) ビフォー(左) アフター(左) 左右とも上部をコーナーバンパーの位置に合わせてカットしました。 だいぶ違和感がなくなりました・・・かな(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月16日 20:52 めゆパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)