三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニH51/56A

パジェロミニの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - パジェロミニ [ H51/56A ]

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • キーレスのタクトスイッチ交換

    キーレスをオクで手に入れてしばらく使ってたのですが、反応が鈍くなりかなり押し込んでも反応しなくなったのでバラしてみました。 するとタクトスイッチがほぼダメ状態でピンセットでつまんでみると取れてしまったのでタクトスイッチを新しく手に入れて作り直そうと、オクでタクトスイッチを手に入れました。画像右の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年11月7日 15:10 にこらす1030さん
  • ウインカーが点かない!

    偶にですが最近ウインカーが左右共突然点かなくなります。今まで歴代の愛車でこんな事無かったのでとても焦ります。厄介なのが偶にと言うこと^^; この現象が起こる時共通しているのはハザードは問題無いと言うことです。 ウインカーリレー交換、× コンビネーションスイッチ新品交換、× じゃあ原因は何だ!と.. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月5日 19:30 鈍速針鼠さん
  • 頻繁に玉切れを起こすテールやウインカーバルブ修理の巻〜!

    えー! パジェロミニカテゴリー皆さま。 お久しぶりでーす(*゚▽゚)ノ いゃ〜、みんカラに整備手帳書くのって・・・うーん、、 最後が 2018年だから・・約6年ぶり???(^◇^;) まぁ・・パジェロミニの整備手帳ネタなんて軽いのから重いのまで書いたら200近くあるんですけど・・まぁこよズボラなア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月18日 19:56 たまキチさん
  • プレッシャーセンサー点検

    プレッシャーセンサーの出力電圧の様子を点検してみました。 このセンサーにはDC5Vを入力しておく必要がある為、ディアマンテのTPS調整用に作ったハーネスを利用しました。 水温安定状態で、アイドリング約850rpm。 負圧とプレッシャーセンサーの出力電圧の関係は画像のようになっていました。 約 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月19日 22:28 kt6sambar4WDさん
  • ISCバルブ清掃

    アイドリングが高いままになる事があったので、ISCバルブを清掃してみる事に。 早速、ISCバルブを分解してみました。 スロットルボディ側です。 茶色い部分は、冷却水が通っています。  水管理が悪い証拠ですね。 ISCモーター部分です。 ベアリングの固着等を点検。 バルブ先端。 この部分が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月17日 19:17 kt6sambar4WDさん
  • 電気をしっかり流そう☆

    今回の主役はコレ! 『接点復活スプレー』 電気の流れを良くして調子を良く・・・ いや、正規の状態に戻します。 電気といえば、やはりバッテリー。 端子を外して接点復活スプレーをシュッと! この時樹脂にスプレーが付かない様にしましょう。 アースポイントも一回外して、スプレーをシュッと! 端子が腐食 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年10月12日 21:02 ☆☆けーすけ☆☆さん
  • スロットルボディ&TPS交換('96-04型中古品)

    車速センサー出力がECUに入ると、アイドリングが1100rpm固定になってしまう症状で、原因を探っていたところ、TPS(スロットル ポジション センサー)がこの車体の年代もしくはグレードの物とは異なる可能性が出てきたので、ほぼ同年式である1996年04月登録車から取り外された中古スロットル ボディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月5日 01:49 kt6sambar4WDさん
  • 熱線修理~

    リアの熱線がイマイチ効かない。。 曇りが少ししか取れないので、電気の通りがイマイチなのか? コネクターをチェックしてみると、腐食してます。。 反対側もイマイチ。。 電極がダメな場合は・・・・ はいっコイツの出番です!! ただ、コイツだけに任せるのは大変かと思うので・・・・ 電極をやすりで磨いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年3月1日 23:35 ☆☆けーすけ☆☆さん
  • コントロール リレー点検・清掃

    エンジンの始動性が若干悪いので、コントロールリレーを点検してみました。 運転席、アクセル レーター ペダル横の内張を外すと、ECUの下にタッピングビスで取り付けられています。 今回は、元の状態と整備後の差を確かめる為に、コントロールリレーを取り外す前に何度も始動停止を繰り返し、燃料ポンプの音質 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月25日 21:25 kt6sambar4WDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)