三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニH51/56A

パジェロミニの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パジェロミニ [ H51/56A ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • H56Aオートアンテナ化・構造編

    ご無沙汰しております‥ 野望編突入とは名ばかり? ズボラ男故に前回の整備手帳から半年間放置してしまいましたなぁ‥(-.-;) これからはちょっとテンション上げ?連続で書き込むよう努力します。 さて‥ そもそもオートアンテナとはどのような仕組みで動くのでしょうか? ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年5月4日 23:52 たまキチさん
  • キーレス 感度 up

    みんカラの巡回でキーレスの感度upを ハッヶ───(`・ω『+』───ン キーレスをバラします(笑) 基板を見つめてアンテナのプリントを発見。 半端な配線から銅線を1本抜いてみました。 平板がアンテナかな? 試しに銅線を5Cmに切って半田しました。 カバーのネジに抱かせて、端はキーに触れる位にしま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年2月21日 17:21 ヒルナンデスさん
  • キーレス?

    初弄りは… 家の中でキーレスの感度アップを狙います(#^.^#) ある方の整備手帳を見てやってみる価値はあるのかな?って思いまして(#^.^#) まずはキーレス分解( ̄▽ ̄) 基板を取り出し…いらない配線を用意しm(_ _)m んで配線の中の一本を摘出( ̄▽ ̄) この位置に固定します。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月1日 15:28 redwolfさん
  • アーシングしてみました。

    先週のオフ会でカネマンさんからアーシングのやり方を教えもらったので、早速作業開始です。 完成から。 材料。 耐熱電線 HIV 22sq 端子 22-R6 22R6S 接地端子用銅バー 曲げ加工済 全て会社の倉庫から拝借。 ボディー3箇所、エンジン。 合わせて4箇所、バッテリーのマイナスから直接 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月8日 17:14 ケージェーさん
  • キーレスリモコン追加設定

    加工して今まで使っていたリモコンキーがだいぶくたびれてきたので、リモコンだけでも予備にあったほうがいいと思い左側のリモコンキーをネットで購入しました 登録設定は ハンドル下にあるコネクタ コネクタの右下が1番 ここにケーブルさして反対側はボディの金属部分へアースする ドア閉めて キーを差し込みOF ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年12月26日 20:44 にこらす1030さん
  • ドアロックフラッシングユニット取付

    某中古パーツ屋さんにて…訳ありブツを購入( ̄▽ ̄) またまた破格の…10円( ̄▽ ̄) 今回、購入したのは… Bullcon ドアロックフラッシングユニット BDR-308 本体のみの訳あり…まぁ10円だから使えなくても良いか…くらいな感覚で(笑) とりあえず…カプラーからぶった切り(#^. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月5日 14:17 redwolfさん
  • パジェロミニ コネクタ修理

    数年前より走行中、いきなり電源が落ちる・・・そしてすぐ復活・・・という状態が、たまに・・・本当に忘れたころに発生していました。 ウインカースイッチを清掃し、一時的に復活しましたが、また最近発生してしまっています。 特に高速でこれが発生すると、とても危険・・ワイパーも、ウインカーもつかない・・・突然 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年5月12日 23:26 サンバー3号さん
  • パジェロミニのコンビネーションスイッチ交換

    パジェロミニのコンビネーションスイッチ交換! 交換の理由は… ・数年前からウインカーのレバーが折れていた(それでも使えていた(笑)) ・いきなりウインカーがつかなくなった(大変) です。 特に2つ目の理由が致命的。 走行中に急にウィンカーがつかなくなったので、とりあえず手信号で乗り切りました( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年12月18日 23:39 ●ふくさん●さん
  • ウィンチ取り付けました

    中華製の3000Lbs電動ウィンチ 取り付けに夢中だった為、途中の写真がありません(^。^;) いきなり取り付け後の写真です。 黄色の所がベッドを支えているステーです。 また何かでバンパーをばらす時写真取って置きます。 バッテリーに繋いで動作確認。 平坦な所でモビリオ引きながら動作テストを行いまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年12月24日 12:27 さるけnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)