三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

整備手帳 - RVR

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 久しぶりに自宅でオイル交換

    寝板替わりに米袋! 終わって気付いた、画像これ一枚でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 10:36 キムキムキムチさん
  • 番外編 フロアジャッキ補修その2

    3週間前にオイル補充したジャッキ、 残念なオイル漏れ発生。 みんカラの先人の知恵を拝借してポンプのOリングを交換 ピストンは少し傷があったのでペーパーで均してピカールで鏡面処理。 しかーし、シリンダーからもオイルが滲んでいる模様。 ポンプのオイル漏れも滲みレベルで完治していない。 さらにエア抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月30日 12:43 いし@くさのさん
  • 番外編 フロアジャッキ補修

    20年くらい使っている大橋産業製のジャッキ、355㎜まで上げられるはずが300㎜までしか上がらない。 車高の高いRVRのタイヤ交換で使えなくて往生した。 適正オイル量は注入口から3㎜下だが、注入口から油面が見えない。オイルが減っている模様。 AZのジャッキ用オイルを通販で購入。 ISO-VG10と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 19:53 いし@くさのさん
  • スタッドレスタイヤに交換しました。

    おひさまが暖か過ぎて、手狭な小屋の中での交換です。 工具を揃えて、 3シーズン目に突入 ついでにオイル交換もやっちゃいます。 ママ車の為に、仕事場に取りに行ってタイヤとオイルを交換し、また置きに来ました。 ここにおいたよってラインして、隣のイグニスで帰ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月2日 14:46 キムキムキムチさん
  • タイヤ/ワイパーブレード交換

    80,346km スキーシーズン終了につきスタッドレス→夏タイヤ換装 スタッドレスタイヤローテーション (右前→左後、右後→右前、左前→右後、左後→左前)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月11日 11:34 38@CZ4Aさん
  • タイヤ/ワイパーブレード交換

    74,019km 夏タイヤ→スタッドレス換装 夏タイヤローテーション (右前→左後、右後→右前、左前→右後、左後→左前)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月3日 12:37 38@CZ4Aさん
  • 納車前のカスタマイズ設定変更(Dに依頼)

    これを整備手帳にするのもどうかと思いますが、備忘録も兼ねて… カスタマイズできる項目が多いので、あらかじめ説明書を印刷して印を付けたものをディーラーにお渡ししておいて、好みに変更してもらった状態で納車しました。 ・施錠後のテールゲートオープンスイッチによる解錠禁止時間…(デフォルト...3秒→)な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月10日 00:26 ラミ太さん
  • 冬支度

    さあ、ママ車のRVRから、準備はオッケー👌 どれにしようかな~! タイヤのヘリ塩梅で、前後を決めて、 さあ始めますか、 冬用のワイパーにも交換し まだ雪が降ってないので、空気圧はちょい高めに、 津軽富士の岩木山もこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 21:31 キムキムキムチさん
  • 運転席ドアチェックの交換

    半年程前から運転席ドアの開閉に節度が無くなってきました。 調べてみるとドアチェック(○印の部品)の劣化が原因との事で、ディーラーで購入しました。 取り付けはもちろん自分で行います。 まずはツィーターカバーとドアトリムを取り外します。 ドア側のボルト×2と車体側のボルト×1を少しずつ緩めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月4日 18:46 ジェットファイターさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)