三菱 トッポBJ

ユーザー評価: 3.49

三菱

トッポBJ

トッポBJの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - トッポBJ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 自作 デッドニング

    お金を掛けずにデッドニング?します。 音質向上というより防音・保温効果をねらってます。 まずはフロントドアの内張をはがします。 矢印の4カ所はネジ留めされているのではずしてから、力任せに引っ張れば外れます(自己責任でネ) 元々のビニールを引っぺがしてお掃除します。 ドアの内側にダイソーで購入した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2009年11月6日 16:40 ばんびさん
  • デッドニング施工・その2とスピーカー取付

    デッドニングの続きです。両サイドの前後ドアの制振材、吸音材、防音材の施工が一通り終わり、最後にバックドアの静音化の意味で制振材、吸音材を貼りつけました。写真はインナーパネルですが、アウターパネルも制振材を貼りつけてあります。 続いてスピーカーの取付です。まず純正スピーカーを撤去して、スピーカーホー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年5月24日 19:38 仕事人たかさん
  • ラゲッジフロアの静音化(ラゲッジフロアデッドニング)

    制振材のレジェトレックスが余っていたのでラゲッジフロアの静音化施工しました。普通にフロアの静音化は腰が心配(爆)なのでパスします。まずはスペアタイヤを外し、適当に制振材を貼りつけていきます。丸い形の物はスピーカーホールに貼りつけた時のくり抜いた余りです。 あとジャッキ周りとナンバープレート裏側も制 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年5月25日 13:44 仕事人たかさん
  • 簡易デッドニング

    みなさんの整備手帳を参考にデッドニングに挑戦してみました。 ●用意したもの ・台所用アルミシート(ダイソー商品) ・フェルト(ダイソー商品) ・プラスチック用ボンド(ダイソー商品) ・スクレーバー(ダイソー商品) ・アルミテープ  本当はダイソーで仕入れたかったけど、置いてなかったので仕方なく、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月25日 22:00 tm-hawkさん
  • 内張り撤去2

    赤丸の所にネジがあるので+ドライバーで外します 作業終了後の画像なので、本来なら三角窓のカバーは外れています 内張り外すときに邪魔になるんです ノブ枠を外します 前方向にズラすと取れます スイッチはこれまた-ドライバーでコジって外しました 内張り外しを使いましょう^^; ちなみにスイッチパネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月27日 21:07 ADNISさん
  • 簡易デッドニング

    ちょっとデッドニングに興味が出てきたので、 簡易デッドニングというものを教えてもらい、 やってみました(>_<") 写真はドアトリム裏側の状態です。 サービスホールを軽くアルミテープで塞ぎ ビニールは戻しておきます。 スピーカーをはずし、 奥のドア鉄板部分に隙間テープを貼って 敷き詰めていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月9日 02:10 つっつぃ~さん
  • デッドニング施工・その1

    私も密かにデッドニングの施工を始めました。まずはインナーパネル完成写真です。材料はレジェトレックス、エプトシーラー、吸音材をオクにて購入しました。 レジェトレックスは色々調べてみたのですが、短冊状にカットしたものを立て向きにレンガの施工のように交互に貼りつけます。 サイドインパクトビームの下側は横 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月20日 19:45 仕事人たかさん
  • リアドア デッドニング

    リアドアもデッドニング施行です。 まずは穴という穴にブチル両面テープを貼っていきます。 その前にドア内部にはスポンジ貼ってあります その上からアルミテープを貼ります はい穴がふさがりました 元に戻せばOK ダクトからアルミがチラリズムですが問題なし

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月2日 16:16 ばんびさん
  • 天井静音化(天井デッドニング)

    ドア、ラゲッジフロアとデッドニングを施工しましたが、天井の安っぽい音が気になり、静音化することにしました。材料はレジェトレックスとシンサレートを使用します。 まず、天井を引っぺがします。Aピラーカバーは外し、Bピラーカバーは下にずらし、リアはアッパーカバーを外し、ルームミラー、サンバイザー、吊りハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年5月30日 20:17 仕事人たかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)