三菱 トッポBJ

ユーザー評価: 3.49

三菱

トッポBJ

トッポBJの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - トッポBJ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ミラー下ウェルカムランプ

    いきなり完成写真ですが、加工手順は下の順番です。 ①ドアからミラーASSYを取り外す ②鏡面を手で引っ張り取り外す(樹脂パーツを割れないように) ③ミラーステーと可動ユニットを分離させる ④カバー(白いパーツ)を固定しているねじを外しミラーの可動ユニットとカバーを分離させる。 ⑤LEDを取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月16日 23:53 TOPPOWNERさん
  • ターボタイマー取付

    ハーネス、アース、サイドの配線繋いで完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月27日 08:02 hitsuki-BYさん
  • ハリウッドアンサーバック取り付け

    前の車のにも付けていたドアロック、アンロックのアンサーバックを付けたいと思ってパーツを購入‼️早速取り付けます( ´ ▽ ` )ノ プレサージュは元々純正のアンサーバックが付いていたので配線を作って1TONのサイレンだけ買ってつけましたがトッパーには純正のサイレンがないのでユニットから取り付けで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月3日 20:07 hitsuki-BYさん
  • メーター球をLEDに交換

    シフトレンジのD4が数年前から点かなったが、点くようにしてみた。 メーターフード内の上側にあるネジを2本を外して、下側を引っ張る。 でっかいツメみたいなのが下の両側に2ヵ所有るけど、簡単に抜けた。 3ヵ所のネジを外してメーターを引っ張り出す。 配線を外した方が作業がスムーズだろうが、点灯確認の必要 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月9日 22:27 ロバぞうさん
  • ホーン交換

    インナーフェンダー裏からでもできると聞きましたが、バンパーを外して正面から作業しました。 バンパーはグリル外して見えるクリップ3個、ボルト2本、ウィンカー外して奥に見えるボルト左右各1個、左右フェンダーのビス各1個、インナーフェンダーのクリップ各1個、バンパー下のクリップ4個を外すと取り外せます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月16日 14:15 たまちゃ@函館さん
  • 右側ヘッドライトヒューズ取り外し

    HID導入によって右側のヘッドライトカプラーが不用になりましたがカプラーまでは電気がきておりなんらかの拍子にショートすると嫌なのでヒューズを取り外します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月7日 21:49 たまちゃ@函館さん
  • アーシング取付

    アーシングのキットが余っていたので取り付けました。 ケーブルを分割しながらやっていきます。 コイルにつなぎました。 2つあるコイルの両方ともです。 インジェクターホルダー付近につなぎました。 インマニにつなぎました。 インタークーラー出口ホースバンドにつなぎました。 各ケーブルはバルクヘッドの純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 11:48 たまちゃ@函館さん
  • レーダー探知機交換!

    現在使用中の レーダー探知機になります。 (AR-50FT) データ更新は2009/12で終了になっています。 タイプが違うので、 基台ごと交換です。 シガー電源コードはそのまま使用出来ました。 データ更新は2015/12で終了になっていまが、 近隣移動のみなので問題は有りません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 19:00 ポタり男さん
  • ハザードボタンの照明交換…

    車両乗り出し11ヶ月目にして、ようやく球切れからオサラバできます。 パネルからハザードボタンが外せれば、プラスドライバー1本で交換できます。 やっぱ「三角マーク」が光っていると良いですね〜(^^)b 税込み129円也〜安っ!(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年12月10日 22:48 Hさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)