日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 内装 ペダル・パッド

  • クラッチ、ブレーキペダル ストッパー交換

    ドア開けたら、足元に何か落ちてた ブレーキランプは消えてる、、、 クラッチペダルのストッパーでした ラバーストッパー 品番 46532-89900 値段 432円 ブレーキの方が危険 ブレーキランプ点きっぱなしからのバッテリー上がりなっちゃう この機会に替えちゃう ラバーストッパー 品番 465 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月17日 17:36 ぱぱドリ+グリさん
  • S15 A・B・Cペダル流用

    R34のペダルカバーを装着したいのですがS13ではペダルの形状が違うため、カバーがポン付け出来るS15のペダルへブラケットごとの交換にチャレンジしました。 まずはクラッチです。 S15用にはマスターに繋がるボルトにカラーが付いているのですが、S13にはボディ側に付いていて不要なためスポット1箇所 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月3日 23:49 Garage49さん
  • ブレーキ&クラッチペダル調整

    ようやく少し時間が出来たので ずっと不満だったペダルの高さを調整 ブレーキペダルロッド3回転 クラッチペダルロッド2.5回転

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月29日 14:36 Jimmy the Fireさん
  • 強化クラッチブラケット交換

    クラッチを踏むたびコキコキと妙な音がするんで、ブラケット交換です。 先代からの移植です。 補強いっぱい。 裏側も補強いっぱい。 バルクへッド-クラッチマスターシリンダーのナットを緩めます。 室内に入り、クレビス-ペダルを繋いでいるRピン、スナップピン(棒)を抜きます。 上側に隠れている12m ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月16日 20:46 kei6さん
  • ド定番のブレーキランプ点きっぱ事件即日修理ほか

    猛暑の中仕事して(暑ければ暑いほど儲かる♪) さて帰ろうとサンバーから180SXへ… 日暮れのカーポートでブレーキランプ点灯中。 やったぜ!定番中の定番トラブル。 運転席足元には、砕けた残骸が。 あれ?妹分が所有時代に交換してなかったっけ? 180SXを引き継いだ時、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年7月24日 22:09 TERU!さん
  • ニスモ クラッチブラケット取り付け ペダル交換 1

    クラッチを踏むとキコキコ鳴るのとペダルが足で引き上げないと完全に戻りきらない時があるのでブラケットをニスモとペダルを交換します 作業時間の半分以上がブラケットを外す作業でした内装が傷つくのは心も痛むのである程度対策つかめたのでメモ残しておきます ニスモ強化クラッチブラケット:46550-RS5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月7日 14:10 蛍@仙狐さん
  • BNR34後期純正アルミペダル流用

    以前使ってたBNR32のアクセルペダルが操作しやすかったんで、今回はグレードアップしてBNR34後期のアルミペダルを流用することにしました。 ブレーキ、クラッチはついで。 アクセルペダルのカラーは一応2種類用意しました。 13系のペダル踏面の形状は、横長の長方形です。 それに対し、スカイライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月24日 23:26 kei6さん
  • 強化クラッチブラケット

    197.700km。転ばぬ先の何とやらで、導入しました。弱いのは聞いてましたが、実際物を見てみると、確かにバルクヘッド側は弱そうです。クラッチ蹴りはしませんが、普通に運転していても曲がったりするそうなので、これを機に変更できて良かったです。 しかし、交換時はメーター裏のエアコン吹き出しの導入パイプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月11日 15:57 Irresponsible ...さん
  • クラッチブラケット交換 444,255Km

    特に不具合はないのですが、クラッチのブラケットが錆びていて、部品が手に入るとのことなのでブラケット一式を交換することにしました。 もともとのブラケットは塗装されていませんでしたが、新しいブラケットは黒色に塗装されていました。 取り外した部品です。まぁまぁ錆びてます。 ピンなども交換しました。ただ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月28日 01:54 kekekenokeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)