日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ カーケア

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • エンジンルーム清掃

    写真は完了後です。 いつもですが、軽い気持ちで始めて半日作業に発展(-o-; 完璧を目指そうとせず、早い時点で見切りを付けるのが肝心ですね。。。 分っちゃいるンですがいつの間にかハマってしまい、ヘトヘト&フラフラに(-_-#) 主に使ったケミカルは定番のコチラ! ①KURE フォーミングエンジン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年6月10日 17:20 タイプXさん
  • 正しい洗車の順番って?(水洗いのみ編)

    洗車の順番がどうも違うらしい‥(--〆) 30年以上同じ工程で洗車しているので、 違っているって分かっているのに 体がいつも通り動いてしまう まぁいいかって思いながらも どなたか洗車の達人さんの目にふれて、 アドバイス頂ける事を祈って整備手帳にあげることに(=^・^=) まずは、タイヤハウス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2013年5月26日 11:27 大工の娘?【ヘイヤのマコ】さん
  • ブロアーファン清掃洗浄。

    みんカラに、外し方あったので参考にして外しました!が。 ファンだけ、固着で外れなかったのでそのままでやる事に。 ファンは、ゴミや錆が出て抜けなくなる事が。強引に引くと割れる事もあります。 取りあえず、ホコリをブラシで掃き落としました。 業務用の洗剤を掛けてしばらく置きます! 水を掛けて流せば終わり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月8日 15:29 ken180さん
  • ストラットの錆止め

    見て見ぬふりしてたら酷くなってた ← 錆び止め処理します。 純正のコーキングを剥いで、ぼろぼろになった錆を取ります。 結構深くまで錆びてた… 深追いして穴が開くのも嫌なので、この辺でやめときます。 錆転換剤を塗って十分に乾燥させます。 赤錆から黒錆に変わるので、これ以上錆びなくなるそうです( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年9月23日 19:57 な。。さん
  • キーパー技研 室内消臭&抗菌 all clear

    前回の施工から 1年たちました。エアコン付けたとき カビくさい感があったので 再施工。施工後はだいぶ よくなりました。 注)写真は本人とは異なります( ̄▽ ̄)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月22日 23:12 ★DAISUKE★さん
  • キーパー施工13回目

    ピュアキーパー施工 今回は、鉄粉取り無し

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月17日 17:41 たっつー。さん
  • 邪道!雨降りのボディを傷めない虫取大作戦(^^ゞ

    夜間☆高速を カッ飛んだ代償(-_-;) 残業が続き、洗車出来ず、虫君たちの体液?ベッチョリ張り付いたまま三日間放置(>_<) 今までにない大量の虫たちが綺麗に取れるか不安で、みん友さんのアドバイスをもらい雨の中 洗車開始(^^ゞ 虫取クリーナーは使わないつもりだったけど… 酸性雨でふやけた虫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年5月28日 13:26 大工の娘?【ヘイヤのマコ】さん
  • 180SX 雨、貼り終わった後に動画あり

    180SXあるあるの問題点、雨漏り対策をしました。 コンビランプ•ガーニッシュ•シールドをはずして、ひたすらブチルゴムをちぎってむしって取りました。 雨染みがある箇所やブチルゴムの跡から、雨漏りしてそうな怪しい箇所をコーキング剤で埋めました。 コンビランプのブチルゴムも取っていきます。 天気が良す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月2日 22:44 マンガバカさん
  • あ、錆だぁ。(´・Д・)」

    見て見ぬ振りをし続け、広がってしまったリヤ回りの錆を除去します!(;´Д`A 大体ですが紙やすり、リューターでカリカリ!(≧∇≦) 写真を撮って無いですが、削った錆を拭き取り、更に何とかリムーバー・・・液状の錆取り剤でゴシゴシ!(*_*)ノシ で!また拭き取り・・・ 最後に、サビ転換剤を塗布! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月11日 01:13 どら!どら!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)