日産 Be-1

ユーザー評価: 3.77

日産

Be-1

Be-1の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - Be-1

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 高さ調整

    やっぱり下すぎるような気がしますので調整することに。 一段上げます。 20mmほど上がりました。 こんなモンかな? 理想としては、もう10mmほど下がちょうどよさげですが、吊りゴムを買い直さなくてはいけないので、当面このままで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月23日 12:38 ryou1968さん
  • マフラーインシュレーター交換(タイコ側)

    経年劣化でマフラーを吊っているインシュレーターが切れ掛かっていたのを結束バンドで応急処置をしていました。 気付いたのは、マフラーからのビビリ音でした。 主要整備部品カタログ及び日産FASTで調べたところ部品番号が”20650-D0100”と出たのですが、ディーラーで調べてもらうと現在”20650- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月20日 21:45 543NGパックさん
  • パッチ当て、その他

    車検時にフロントピースは交換しましたが、リアピースは無交換でした。 車検時に既に穴が開いていたのではとも思いますが、錆穴が開いているので形を整えた鉄板でパッチ当てで補修します。 フロントピースに綺麗に入らないと言ってマフラーパテでごまかしていた部分も、旧パテと錆を落とせば綺麗に入ります。 入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月21日 14:23 ryou1968さん
  • マフラーからの異音修理(仮)

    1ヶ月位前からマフラーの触媒辺りでアクセルon・offをした時にビビリ音がするようになり、鬱陶しいのでマフラーの点検をしました。 まず車をジャッキUPし触媒をチェックしましたが異常は無さそうです。 次にミッションマウントに付いているブラケット等もチェックしましたが、こちらも異常なし! 残るはタイコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月10日 14:12 543NGパックさん
  • マフラーインシュレーター交換(触媒部)

    前回は、赤丸のマフラーインシュレーター(タイコ部)が経年劣化で痛んでおり交換しました。 タイコ部が正規の位置になった為か?マフラーからのビビリ音は低減したものの完全には無くなっていませんので今回は、黄丸のマフラーインシュレーター(触媒部)を交換してみる事にしました。 絵図を見ると1つしか無いように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月26日 06:13 543NGパックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)