日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ロック自動化

    高級車にある、走り出したら自動的にロックがかかるあれ。キュービックでも出来ることを知ったので試してみました。 1. まずドアを開けたままエンジンをかけます。 2 . そして、ドアロックのボタンを前方向に押しっぱなしにします。 3 . すると、ロックが「がちゃっがちゃっ」となったのち、「ピー」 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2013年4月3日 18:36 ☆minatu☆さん
  • 純正キーレスエントリーの感度アップ

    みんカラで他の車種でやられてたので真似させて頂きましたm(__)mくれぐれも自己責任で手(パー) 奥さまがCUBEのカギがキーレスエントリーで空きにくいと申しておりまして、電池も換えてますし…7年目日産車の宿命かぁ…クルマの真横1mぐらいで反応するなら意味ないじゃん爆弾 純正キーレスエントリーを分解しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年8月1日 19:07 松太郎@IMPちゃんさん
  • インテリジェントキー 電池交換

    マイナスドライバーでこじ開ける。 傷が気になる人は、タオルを1枚咬ませると良いでしょう。 こんな感じ 電池はこれ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月8日 12:56 よーせーさん
  • ナンバープレートロックおよびホイールロックナットの取り付け

    日産純正品のナンバープレートロックとホイールロックナットを購入。日産自動車の販売店にて購入し、ふたつ合わせて¥13,000程でしたが、これで盗難被害に遭いにくくなると思えば安いとすら感じますね(*^^*) ナンバープレートロックです。元々取り付けられているボルトはプラスのドライバーで外すことが出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 18:30 川谷祐斗@キューブ3さん
  • インテリジェントキー交換

    納車時より不調だったインテリキーを交換しました。 反応が悪くて車から2m離れると効かなくて、納車から半年位にDの判断で運転席側ドアの受信部を交換したがあまり変わらず我慢していました。 先日の事故の代車で現行マーチに乗ってわかったのですが、かなり離れた場所からでも反応するではないですか!そこで、Dに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月16日 15:28 R2POさん
  • インテリジェントキー電池交換

    電池CR2025 電池CR2025

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月29日 14:44 やまっこさん
  • ナンバープレートボルト交換

    錆まみれでちょっとみっともないと思っていたところに近所でナンバープレート盗難事案が発生したとのことで決断。 交換しながら思った。 HEXレンチって入手困難て訳でもないよな、その気の人たちはそれなりの工具を準備してそうだよな、って。 ねじ頭を潰した方が確実だったかも。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月22日 17:52 AJ68さん
  • ドラレコ取り付け

    COMTEC HDR-101を取り付け。 私も親父様も両方最近事故を起こした為、一応付けました。 取り付けは専用コードにて行った為簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月6日 11:35 ぢょにぃ?さん
  • SASUGAドライブレコーダー

    SASUGAっていうドライブレコーダー。レーダーと一体型らいしい ミラーに両面テープで貼り付けるタイプです。テープだけでは不安なのでタイラップで補強しました。 配線はテキトーです 汗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 11:03 やまと55さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)