日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • ベルト鳴き一発解消!

    こんにちは。マリオ兄さんです。 先日仕事から帰ると奥様から突然 「もうキューブ乗りたくないっ!」 って言われました。 その理由はベルトがキュルキュルとてつもなく大きい音出しているとのこと。 以前調整して一時的に収まっていたそうですが、ここ最近の鳴きの激しさで周りからの視線にストレスを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年4月20日 22:26 マリオ兄さんさん
  • エンジン不調・O2センサー交換

    前回の問題切り分けでO2センサーを外してフェイルセーフ状態ではエンジン不調が起きないことが判り、O2センサーとクロウフットレンチを注文しました。 今回、交換用のO2センサーが届いたので交換します。 念の為、交換の前々日にエキマニ遮熱板とO2センサーの取付部にラスペネをたっぷり吹き付けています。 O ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月2日 03:34 swordmetalさん
  • スロットル清掃と急速TAS学習

    始動時にエンジンストールすることがあり 調べてみると自分で清掃できそう 先人の皆様に感謝 カバーを外してスロットルを取り外します パーツクリーナをウエスに吹きかけて清掃 ※直接かけるとダメそうです 急速TAS学習 なかなか学習モードに入らず ストップウォッチを使って10回目ぐらいで学習できました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月2日 11:17 あよしさん
  • エンジン搭載位置アップ 運転席側 

    助手席側同様 ジャッキで支えます ボルト3本 取外します ジャッキで持ち上げて ワッシャー3枚ずつ 挿入します ボルトを差込み ジャッキを下げて ボルトを締め付けます

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月6日 22:21 Pu~さん
  • 急速TAS学習実行

    スロットル清掃をしてアイドリングが上昇したので調整実施。サイトで見つけた文章通り実施するも、上手くいかない。you tubeを見ながら(タイミングを見ながら)実施すると、一回で成功。 無事アイドリングが下り安心し、回転がスムーズになり満足。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月21日 22:26 moon_riverさん
  • プラグ交換とスロットル清掃

    エアコンいれた時のエンジンの吹けが悪い気がしたので、キューブのプラグ交換しました。 NGK イリジウムMAXプラグ LFR5AIX-11P エアクリーナーボックスとプラグコイル取り外し、結構色々外します。 メンテナンスフリーのプラグが前提な感じですね。 新旧プラグの比較、古いプラグは明らかに寿命 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月27日 00:10 ぢょにぃ?さん
  • ワコーズ レックス RECS

    購入した車屋さんにて、レックス施工してみました。 エンジン音も静かになり、吹け上がりも少し良くなった感じです。 98600キロにて施工。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月17日 17:08 ユウスケ@さん
  • 吸気ダクトホース、補修!

    皆さん! 吸気ダクトホースが、ユルユルではありませんか? 経年変化+熱変性で縮んだホースを補修します(゚д゚)/ 2mm厚の両面テープを、巻き巻き(^_^;) 差し込んで終了! 厳密に言えば、縮んだ分、エアの吸入量は減りますが・・・ スポーツエンジンではないので、まぁいっか?( ̄▽ ̄;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月27日 19:14 saramanderさん
  • エンジン・ベルト、調整その2.動画あり

    エンジンを掛けながら、ネジを徐々に右回ししながら調整。 音が鳴り止んだところで終了! それ以上張ると、ベルト&各部ベアリングに負担が掛かりすぎてしまうのプラス、燃費の悪化も招きますので注意しましょう。 これで、ママも快適ドライブ=333 KTCの工具箱に感謝!(´∀`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月9日 20:41 saramanderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)