日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • フロントパイプキュルキュル音対策

    ドライブレンジに入れるとここからキュルキュルと音が。。。ブレーキ踏んで止まっているときにしか聞こえませんが、結構うるさいです。当初ベルトとかまさかミッションか?と思いましたが、ネットでフロントパイプ情報がありましたので、音がしているときにフロントパイプを握ってみると見事に音が消えたのでここが犯人と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2008年11月24日 00:16 kneadさん
  • Z-12キューブにZ-11用のマフラーを付けてみた。

    お友達のトシ@エルキューさんのZ-12です。 たぶん千葉県内で1番早く納車されたZ-12だと思われます。(展示車両を奪い去ったらしい~です。) フルエアロ+インパルグリルです~ この車が生贄です。(*^_^*) 作業しやすい場所に移動しました。 マフラーは!ブリッツのニュルスペックW's 1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年5月6日 22:30 チバエビさん
  • CAR-FRIEND.RACING SWマフラー シュポルトバージョンの最低地上高(参考値)

    このマフラーは「JASMA(日本自動車スポーツマフラー協会)」の認定を受けていないモノですので車検が通るかどうかは不明です、しかしこのマフラーを製造販売されてるショップは「大丈夫です、通ります」と言っておられましたので購入、取り付けに至りましたが実際私のキューブで車検が通るかどうかを検証してみたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月10日 14:44 SHOさん
  • マフラーブッシュ交換&サイレンサー取り付け

    取り付け時からマフラー位置が気になったのでジュラン製マフラーブッシュJタイプに交換。このJタイプはトヨタヴィッツ系とホンダフィット系用ですがCタイプに比べ14mmか10mmアップが出来るみたいです。熊●スーパーオートバック●にて購入。2100円。 自分は14mmUPにしました。前より少しは位置が上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月29日 17:25 ゆかりっちょさん
  • 純正マフラー塗装

    後ろから見える見える… ドデカイサイレンサー… そして、サビちゃってるマフラーエンド… と、いう事で見えにくくする為に塗装します‼ とりあえず、外します‼ とりあえず、車載のジャッキで上げて、リジットラックを入れようと… しかし!!!!!!!!!!!!入らない…(T ^ T) 諦めて、潜り込む事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月29日 18:14 n^o^ri^o^さん
  • 30Z TRUST-TR

    30Z用トラストTRです。倉庫にあったので、付けてみました。 フランジから消音器までを製作。消音器をフロアに目いっぱい近づけ、ロードクリアランスを確保。 リアエンドパネルとリアバンパーは当たる部分をカット。 Z11用マフラーって、どのメーカーもバンパーの下にたれ下がっていて好きじゃなかったんです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月9日 16:19 c-s31jさん
  • 球面フランジガスケット交換

    Dレンジのアイドリング時に異音が発生し、ディーラーに相談したら球面フランジのガスケットが怪しいとの事で、部品発注し、本日交換。 見ての通り、新品と仕様過程の部品比較 まずはジャッキアップ、ウマ固定で腹下へアクセス。 スプリングを固定している14mmボルト2本を外す。 1年点検時にメカニックが一度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月6日 17:25 ケネケンさん
  • タイコの見た目をなんとかする。

    タイコの見た目がいただけません。 桃Q号はドノーマルEX、エアロ組むとそうでもないんだろうね…。 マフラー換える気は毛頭ありません。 カッターもイメージじゃないので付けません。 ワイヤーブラシで汚れをガシガシ落としの、パーツクリーナーで脱脂。 んで耐熱ブラック吹き~。 装着状態のまま塗りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月30日 09:04 HARA★さん
  • 中間ストレート加工

    ジャッキで上げます ノーマル中間マフラー 取り外します ベースの中間マフラー タイコ部を切り落とします 現車合わせでパイプの寸法、取り回し確認 仮合わせの点付け溶接 本溶接 ノーマル 加工済み 取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年5月31日 23:08 Pu~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)