日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

整備手帳 - デイズ

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • シートベルト警告灯&警告音解除

    運転席シート下のカプラーを引き抜くだけです (*´∇`*) しかし、デイズは助手席側もシートベルトをしていないと警告音が鳴ります。 ちょっと重い荷物を置くと・・・・ センサーが感知してピコンピコンと(;^_^A 助手席側もシート下のカプラーを引き抜くだけです(*´∇`*) ※シートベルトの着用 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2013年8月6日 22:03 Rinaパパさん
  • 車検証入れカバー交換とリコール

    点検時に「最近車検証のカバー浮いてきて、爪めっちゃ外れるんですよねぇ」って相談してたところ! 無償交換してもらえることに! そして、届いたカバーが対策品だそうでこれまで1枚ものだった車検証入れカバーが2枚組へと変更されてました(笑) 車検証入れカバーの納品まで3週間ほど待ちましたが、対策品が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年5月31日 19:08 りあん284さん
  • 【DIYテクニック】カプラからの電源取得

    備忘録用に電工テクニックを紹介します。 第一段は基本となる電源取得方法。 既存の配線が防護テープなどで厳重に皮膜されている場合、ワンタッチカプラが使用できません。 皮膜を剥がすのも一苦労。 そんなときはカプラの後ろから電源取得した方が早いです。 先ずはリード線の先をライターで少し暖めてマチ針 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2020年9月9日 09:10 たま@netさん
  • アルミテープチューンの効果!

    以前から気になっていたアルミテープチューン!6月からスタートしたのですが、初めは見た目重視に拘って導電性のないコーテイングされたブラックタイプを使ってしまいました。みん友さんのご指摘で効果があまり期待できないながらも、それまでの普段乗りでの最高燃費18.28から18.36に更新したことでアルミテー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月30日 21:50 rider1さん
  • エアコンダクト等交換

    自分が乗り出した昨年冬、暖房を足元に設定しても上部吹き出し口からも温風が漏れているのが気になっていました。 ディーラーに相談したのですが、構造上仕方ないとのことで諦めていました。 みんカラで調べてみると、ルークスユーザーで足元が暖まりにくい件でディーラーに相談したところ対策品があり改善されたとのこ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年5月7日 19:43 BlueDAYZさん
  • エアコン添加剤注入

    ウチのデイズくん……NAなのでエアコンをONにすると負荷が増えて出足がさらに鈍くなってしまいます(´;ω;`) なので少しでも負荷を軽減させてあげるためにエアコン添加剤を注入~ 以前の愛車で効果は体感済みです。 用意したのはPIT WORKのエアコン添加剤とエアコンガスホースです。 まずはチャー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 12
    2019年8月21日 09:45 ナオト♪さん
  • 電動パーキング異常点滅

    ※赤ランプは点滅してます 仕事帰り駐車場から車出そうとしたらパーキングランプがピコピコ点滅してるじゃないですか😳❗️ 何事だ❗って思いつつもパーキングレバーを引き上げるも解除する起動音がするもののランプは変わらずピコピコ💡押し下げてみるもこりゃまた起動音だけでランプピコピコ💡😩 ※赤ランプ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年1月22日 21:15 freshtoppoさん
  • ワイパー調整

    助手席側のワイパーが変な所で止まっているので ワイパーの付け根のキャップを外して 14mmのナットを緩めて いい感じのところに動かして ナットを締めて、キャップを付けて完了 スッキリしました。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2019年9月21日 12:55 taketake4さん
  • エンジンONでのインテリジェントキー車外持ち出しアラーム音量調整

    エンジンONでのインテリジェントキー車外持ち出し時、アラームが4回x4回鳴りますが、ボリュームが大きく、夜間の駐車場などではセキュリティアラームに聞こえなくもない感じで近隣に迷惑なので、ボリューム調整をディーラーにお願いしました。これもデイズのカスタマイズ設定のひとつです。 デフォルト設定では音 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月19日 20:15 ピアノマンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)