日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - デイズ

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • アンサーバックサウンドを変更(その2)動画あり

    その1からの続き 純正スピーカー線にそのまま装着しただけでは電圧不足で貧弱な音になってしまったので、リレーを組んで対策しました。 試聴は動画リンクから 追記 録音だとちょっとアレですが、生音はもう少しキレのある高質な音です。 リレーはこれ。 エーモンの無接点リレー。 なんで機械式のリレーで ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年9月9日 09:04 たま@netさん
  • ドライブレコーダーの取付

    ①本体の取付位置を決めます。 フロントガラスの上20%範囲でワイパーで外側が拭き取れる場所。 自分の場合は配線取り回しを考え 助手席側に決めました。 窓をきれいに拭き両面テープで取付けます。 ②ピラー内張りを外す。 写真のあたりからゴムモール引っ張ります。 写真右側の 2か所の ピンで止まっている ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月5日 13:02 D-コウボウさん
  • デイズ インテリジェントキー 電池交換

    インテリジェントキーの感度が落ちてきて反応しなくなったので電池交換しました。 まずは、メカニカルキーを外します。 側面に、殻割り時にマイナスドライバーを突っ込む切り欠きがあるので マイナスドライバーを突っ込んで捻れば 殻割り出来ます。 電池は、CR2032だったので 新しい電池を用意します。 古い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月10日 17:54 使徒ぴっちゃん♪さん
  • アンサーバックサウンド消音スイッチ

    アンサーバックサウンドを高級車の「キュッキュッ」に変更後、音量が大きいのでスピーカーに消音材突っ込んでボリューム小さくしていたのですが、妻から「恥ずかしいから音消せ」とクレーム。 せっかく装着したのに外すのもなんなので、アース線を室内に引き込んでスイッチを付けました。(右の赤スイッチ。左は昼間で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月2日 13:32 たま@netさん
  • シガーソケットを増設してドライブレコーダーってやつを付けてみたい‼(≧▽≦)

    こんなご時世なので、ドライブレコーダーを付けることにしました。 ユピテル、ドライブレコーダーで検索したら出てきたLACITAのSAMONJIcitadvr-001ってのを楽天市場でポチりました。 梱包が恐ろしく豪華です。 シガーソケットから電源を取るタイプですが、嫁が足元がごちゃごちゃしてるのはイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月21日 19:36 たんたんしゃなたんさん
  • ドラレコ取り付け

    今回取り付けた物はコレ 量販店で約13000円で購入 電源はヒューズボックスのイグニッションから取りました。 車屋さんのメカニックに問い合わせてみたところ、どちらかで取っても大丈夫だろうとの事。(推奨は下から2つ目) ネットで買った中華コネクターを取り付けたところ、下から2つ目だと他の部分に干渉し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月20日 22:27 コトノンさん
  • アンサーバックサウンドを変更(その1)動画あり

    アンサーバックのブザー音を変更します。 純正は「ピッピッ」と家電品のリモコンのような音で安っぽい。 純正スピーカーの場所はボンネット開けた左側奥に見えるこれ。 手が届かないので、右のヒューズボックスを一旦外しています。(ツメを押しながら手前に引っ張ると外れます) 交換品はこれ。 試しに12 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月6日 12:05 たま@netさん
  • アイドリングストップによるドラレコ再起動対策

    DuDuBellのドラレコをルームミラーとして使用しています。走行開始後しばらくアイドリングストップ後セルが回る際に 電圧低下で このドラレコが再起動してしまいます。 電源はシガーソケットから取っていました。 エーモン3235リレーを使って ACC電源 ON で リレーを作動させ リレー接点 閉 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月28日 13:48 D-コウボウさん
  • ドライブレコーダー

    初めてのドライブレコーダー 何がいいのか? どんな機能が有るのか? 知識が全く無いので まずは、ネットのレビューで情報収集! 最終的に 高画質、広角120度以上、1万円前後、出来ればTVで見られる事を条件に DB POWERに決定! 左のピラーからハーネスを通して… こんな感じで取り付け T ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月10日 02:02 オレンジラパラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)