日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - デイズ

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ホーン交換(*^_^*)

    純正のホーン・・ショボイので・・交換します(>_<) まずは、純正ホーンの位置確認・・・フロントのナンバー外すと・・ここにあります! 手を突っ込んで・・純正の配線を外します。。 どこに付けるか・・しばし、エンジンルームを眺めて考えます・・・はは、思いつきでやってます(>_<) ココかな? とい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月27日 00:09 くろうさぎさん
  • リアモノコックバー取り付け

    グーネットで探した整備工場にパーツを持ち込んで取り付けてもらいました。 車両をリフトアップし、トレーリングアームの支点のボルトを一旦外して、モノコックバーのブラケットを共締めし、その後、モノコックバーを取り付けるだけです。文書で書くと簡単な作業ですが、外したボルトを含めた各パーツの位置と角度の微調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月8日 12:56 nanto_dさん
  • 自作 ドアスタビライザー

    ちらっと記事を見つけて、気になったので自分もやってみました。 ホーマックですべり材をいくつか購入して駐車場の端っこへ避難して開始! 三角のやつは付属の両面がすぐ剥がれてしまったので3Mの最強のやつを貼り直して取り付け。 ボディ側に三角のを取り付けます。 ドア側には他の四角のやつを取り付けました! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月4日 13:40 鷹龍さん
  • リアピラーバー移植

    本日はモコから取り外したCUSCOのリアピラーバーを移植します😉 13年頑張ってくれた相棒の一部でも受継げたらいいな😊 まずはシートベルトのカバーを外します😄 カバーは下から押し上げるようにすると外れます😉 うまく外れました😊 ここからボルト外して〜♫ 両サイドのステーを仮止めします� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 18:22 ざいずさん
  • モノコックバー3点取付

    今回はモノコックバーを3点取り付けました😊 とは言っても、自分でやるには時間も無く、この寒い中ジャッキアップして潜りこむ気力もなく… 調べたら近場の車屋で付けてくれるので任せましたwww 最初の写真はリアです😉 因みに工賃3点で¥7000弱😳 次にセンター 最後に分かり辛いですがフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月27日 20:44 ざいずさん
  • 防音テープ

    貼るとこここで良いのかわからないですが、気ままに貼ってみました。 気まま〜笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 16:54 すぅ1969さん
  • ピラーバー自作

    今回は、ピラーバーの作成に挑戦しました! 材料はホーマックで売っていたステンレスパイプ2m、M8のボルト、L字金具を購入。 まずは、リアのシートベルトのボルトを外します。 そして、金具の穴が合わないのでドリルで拡張してシートベルトと共締めします。固定ができたら、金具同士が水平になるように角度をずら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月1日 19:03 鷹龍さん
  • タワーバー取り外し。

    訳あって、タワーバーを外す事にしたんだけど、結構面倒臭い作業になりそうです。 デイズに限らず、タワーバーのブラケットってストラットのアッパーマウントのボルトに共締めされてるので、そこのナットを緩めないといけないけど、バッテリーが邪魔で手持ちの工具が入らないのでバッテリーは外す事に。 ナットを外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 17:22 N☆ぐっちさん
  • 前後アンダーバー取り外し

    タワーバーに続き、前後のアンダーバーを外します。 リアの方は固定されたボルトを外して元に戻すだけで完了。 しかしながら、フロントの方はちょっと心配が。 と、言うのは、このパーツ固定方法に癖がある事を思い出したんだよね。 アンダーバーってサブフレームとかに共締めする事が多いんだけど、このパーツは、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月22日 22:40 N☆ぐっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)