日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - デイズ

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナーエレメントの点検

    整備と言うほどの物ではありませんが、エアクリーナーエレメントの点検をしました。 購入後2.5か月 走行距離6900km 赤丸のクリップを解除し、上に引き抜くだけでエアクリナーカバーが外れます。 矢印部分は差し込まれているだけです。 前写真の矢印部分 ラバーグロメット(エアクリーナーカバー側)に樹 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月4日 09:10 ますたー?3P7Q3さん
  • 0円トルクレスポンスUP

    デイズ、ekのノンターボ車乗りの方たったこれだけでトルクレスポンスが向上します。 エンジンの音はややうるさくなるのですが、加速が上がります(^^) 純正のエアクリーナーBOXの丸で囲った部分を外します。 丸で囲った部分を外すのですがプラスチックを溶かして付けてるようなので簡単には外れないので、外れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月15日 20:45 hikarin♂さん
  • レスポンスリング・レスポンスブレード取り外し

    未だにスピードメーターの針が急に100km/hくらいに振れる症状が治らないのでコイツらを取り外し。今思えばただの吸気抵抗ですね。こんな小さなパーツに1個7000円も使ったのが馬鹿らしいです。とりあえずECUリセットして様子見ます。 レスポンスリングはビッグスロットルと逆のことをやっているのでレスポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月10日 10:37 デイズ乗りの成人男性Aさん
  • スロットルバルブ清掃

    スロットルバルブ清掃しました。 内側がかなり酷かったので、完全取り外してしてみました。 画像やる前のしか写してなくてすいません。 ホース外した側

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月11日 16:48 すぅ1969さん
  • RECS施工

    スイフトに続き春なんでデイズにもやってみます。 エアクリーナーボックスの留め具を外し、 外気取り込み用のホースのクランプを緩めます。ドライバーでも緩められますがかなり硬くナメる可能性があるんで10mmのソケットの方がいいです。 こちらも10mmです。緩めます。 あとは、下側に2箇所ゴムが穴に挿して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月23日 14:17 流雨徒さん
  • エアクリーナ導風板製作

    エアクリーナーを移動したら、ライトの後ろになってしまい、熱い空気を吸ってしまうので、走行中に、冷たい空気を吸わせられる様に、導風板を設置してみよう🙋 バージョン1号❗ アルミ板を加工して、両面テープで固定して、走行🚗 レーダーについている吸気温度計を見ると、走行中は、温度が下がる様なので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 10:24 ミニエボさん
  • WAKO’S RECS施工

    RECS初施工ッス!上手く撮れませんでしたが、白煙が結構出ました(^o^) コレでエンジンも元気になっているはず!! ドライブが楽しみッスね〜(≧∀≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 16:19 みのるのみさん
  • 折れたステーを諦め、オリジナルステー取り付け

    仮のステーで取り付けた状態 このままだと、ステーが弱くアイドリング状態で車体にあたってしまう。純正ステーを購入したが、交換にはそれなりの費用がかかるので、諭吉さんではなく、自分の頭を使うことに😔 先ずは、取り外し周りを良く見てみる👀 おっ!使えそうなボルト発見🙋 ここに、ステーを付けて見よ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月31日 23:03 ミニエボさん
  • ツインエアクリーナー化計画その2-2

    SATISFACTION CARBON CHAMBER AIR INTAKE KIT よりコンパクト化できると思っていたらY管が長いため大型化してしまいました。 エアフロセンサーマウントとブローバイ取り込み口を取り付けることを考えると更に大型化するのでもう少し短いY管・T管等を探さないといけません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月1日 17:44 デイズ乗りの成人男性Aさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)