日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - デイズ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 今更ながらに(笑)

    はじめに、昨日は豪雨の中走ったのでエンジンルームが汚いですが気にしないで下さい💦( ̄▽ ̄;) 今更ながらにアーシングしようと思い実行しました(笑)NAのエンジンに少しでも効果があればいいんですが💦 まずはエアクリーナーを外し…って外した後ですが、赤矢印の10㎜のボルトを取ります。 次に黄 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年7月17日 21:54 パパダミアナッツさん
  • OTTI お下がり アーシング ケーブル

    アーシング・プラシング ① 朝の吹雪はなんだったんだぁ~ アーシング・プラシング ② アーシング・プラシング ③ アーシング・プラシング ④ アーシング・プラシング ⑤ この時期、まさかの吹雪でスタットレス交換したんで効果は???ですが エンジン始動が速くなりました◎

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月5日 20:59 Naoki_Masudaさん
  • グリちゃんに「アーシング」

    あまりにも暑過ぎたので… 衝動的にデイズのアーシング強化を 始めちゃいました… (; ̄O ̄) ボンネットを開ける度に 狭いエンジンルームだねぇ〜と思っちゃう とりあえず、作業スペースを 確保する為にエアクリーナーを外します 「焼け石に水」とはこの事 エアクリーナーを外して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月13日 22:31 しげさん’sさん
  • アーシングをやってみた

    アーシングキットは青が多いと思いますが、個人的にエンジンルーム内は赤い部品をワンポイントで使用したいと思っていました。 探し回ってようやく見つけたアーシングキットです。 最初にエアクリボックスを外し、 アーシング準備に入ります。 みんカラユーザー様でアーシングをやられている方のを参考にさせて頂き、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年8月16日 19:34 のぐっちゃん☆さん
  • アーシングケーブル取付その2.5

    今日は午後から雨ってのと家族が車使うので… 次回やりたいアーシングのケーブル作成ってことで、その2.5ですw 純正アーシングケーブルが細いのと、だいぶ劣化してるのでバイパスケーブルを準備です😀 画像は1ヶ所目のケーブル…うーん、純正細い😅 赤矢印へ向かうバイパスを作ります😀 2ヶ所目と3 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月22日 19:38 ざいずさん
  • 昔懐かしアーシング!

    ヘッド・スロットルボディ・ボディーフェンダー・オルタネーターにアーシング 見た目重視! 吸気もノーマルに戻しました。 アーシングをして初めてヘッドライトの光量が上がり、ナビ音質も良くなってしまいました(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月29日 21:15 H81W.H81Wさん
  • アーシングケーブル取付

    やっと暖かくなってきたので、前に買ったアーシングケーブルを取り付けました😀 みんカラの皆さんのお知恵を拝借してエアクリを外してみます😀 外してみたものの…思ったより買ったアーシングケーブルが長かった😅 とゆーことで、今回は純正アースポイントをアーシングすることにしました😅 エンジン左側の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月14日 19:24 ざいずさん
  • アーシングケーブル取付その2

    前回からだいぶ時間が経ちましたが、今回はバルクヘッドにアーシングケーブルを取り付けます😄 皆さんの整備を参考に、バッテリー側から見たら、どうやら赤丸の部分のようです😄 今度はブレーキフルードのタンク側から確認😀 赤丸の手前、青丸の場所にもう一つ… ん〜?🤔 よく見ると、何かの保護用にステ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年6月21日 17:01 ざいずさん
  • タイヤハウス裏からバッ直の配線を引き込み! 微妙に失敗編

    2017年4月15日に取り付けたサブウーファーですが、電源を暫定的にシガーソケットから給電しており、あくまで動作確認のための仮配線の状態にありました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/4237976/note.asp ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年6月7日 22:42 鹿原さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)