日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - デイズ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • バッテリー充電

    走行してきたのにドアすら開きませんでした😭 オルタかバッテリーが原因で走行充電できてないのかな? ということでバッテリーチャージャー繋いで一晩置いておきます。 充電は早く終わりそうだったので途中からリペアモードに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 16:58 デイズ乗りの成人男性Aさん
  • ウエルカムランプLED交換

    助手席側交換完了。 (エーモン プラスマイナス分岐ターミナル / 2831 に配線を差し込むだけ) 取り敢えず足元を照らせばOK!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月7日 21:05 H81W.H81Wさん
  • ホーン交換(備忘録)

    交換前 ナンバープレート左側に純正ホーンが1基インストール 交換後 純正位置に1基、インパルエンブレム左側に1基追加(rider1さんと同じ😊) インパルホーンがレーシーにインストール🎵 純正位置の1基は元位置なのでこんな感じ アースは端子からボディポイントへインストールしました💕 追 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月22日 07:47 萌と彩のパパさん
  • レーダー設置

     セレナからお下がりですが、レーダーを取り付けました。 まずは配線を通すため、DR側のAピラーを取り外します。 ①赤丸のウェザーストリップを外します。 これは、ただはめ込んであるだけなので、引っ張れば取れます。 しかし相手はゴムです。 切らないように、注意して下さい。 ②Aピラーの隙間に指を入 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月13日 21:58 ミーさんパパさん
  • 毎週恒例のバッテリー充電

    16時間のリペアモードの後、2、3時間程度?充電します。 【追記2024.04.28】 充電完了後、アイストがONに出来るようになり、充電マークも点灯するようになりました。まだアイストキャンセラー取り外してないんですけどね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 17:10 デイズ乗りの成人男性Aさん
  • DAYZ Highway STAR アンテナ交換

    ☆純正アンテナ「しょぼい」ので 交換します。 ☆けっこう中身空洞です。 こんなんで大丈夫か…(゜o゜)!! ☆ビンボウTUNEの定番小細工 ニスモUVミニ・ステッカー オーテック(社外品)ステッカー を貼り付け。 ☆純正アンテナを取り外し シャーク・フィン・アンテナに交換 この時点で、TV ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月5日 22:19 日産工機さん
  • START & STOP 解除(アイスト解除)

    1年間調査した結果、私の使用環境ではSTART & STOP(所謂「アイドリングストップ」←おかしい言葉)は完全な無駄ととわかったので、 https://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/blog/44622453/ なるべく使わないようにしていたが、始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年4月11日 03:10 Five00さん
  • アイドリングストップ解除SW

    今時の技術、通常使用に於いて全く問題はないのでしょうが。。。 個人的に、アイドリングストップ機能はバッテリーや機関(ターボも含めて)に宜しくないと...頭が古いもので(^_^;) アイドリングストップを解除しても、毎回エンジンを始動する時にはリセット(アイストON)されてしまう純正SW(モーメン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月3日 00:16 似ェ門さん
  • 体感できました。

    こちらも昨年に交換したパーツですが… パワーアップするパーツです。 ブルーだったら最高ですがね! ^_^ スロコンはピボットからの交換になりましたが… メーカーが一緒にしたかったので良かったです し、いろいろ変更できて体感できたので交換して 良かったです。 ヽ(´▽`)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月4日 21:19 ポジティブ@ミニブルーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)