日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - デイズルークス

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ラテラルロッド+オートレベライザーアジャスティングロッドを取り付けてみました!

    今回は車高調で車高を下げましたので、リアのズレを直すためにクスコのラテラルロッドを取り付けてみました。 ボルトオンで簡単に装着できました。 取り付けより調整にかなり時間がかかりました。 ついでにオートレベライザーアジャスティングロッド(クスコ製)スーパーショートも取り付けしました。 車高ダウンで光 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月12日 15:26 クリまささん
  • ドアにアルミテープ

    トムイグさんのオススメの貼り付け場所を参考にフロントドアヒンジーの上下の計4箇所に スライドドアなので、フロントドア後端に片側3箇所 スライドドアの後端にも片側3箇所貼ってみました!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月2日 14:47 satoumaさん
  • 静音計画 きしみ音低減テープ

    こちらを施工します。 整備手帳に載せる程じゃないですね… 中身はこんな感じ。 (使った後に撮ったので、4枚ありません(笑)) バックドアのココ。 透明シール貼ってありますが、それは剥がします。 キレイにして、貼付け。 水色の保護シールを剥がして、終わり。 特に変わりなし❗️(笑) 反対側 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月25日 14:21 ぴかぴか(新しい)pearl honeyぴかぴか(新しい)さん
  • 静音マルチモール

    こちらを施工します。静音マルチモール アイドルのくまモンは気にしないでください(笑) こちらに施工します。 ほんとはライト側にするんですけど、自分はボンネットに施工します。 養生テープで仮に止めて、設置面の確認し両面テープを少しずつ剥がしながら貼付け。 ボンネット側完成です。 デイズルークスは、隙 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月11日 21:16 ぴかぴか(新しい)pearl honeyぴかぴか(新しい)さん
  • エンジンルーム静音シート

    エンジンルーム静音シート施工。 前車の時のあまりです。 まずは、汚れをキレイに拭き取り 型どりしてするのがいいんでしょうけど、あまり物なので… 真ん中から貼付けながらいらない部分を切りとりました。 切りとり、貼付けたら周りを付属のガラスクロステープで貼付け 完成です。 エンジン音低減には少しなりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月11日 20:21 ぴかぴか(新しい)pearl honeyぴかぴか(新しい)さん
  • 静音計画風切り音防止テープ施工

    こちらを施工します。風切り音防止テープ ここに施工します。まずは、汚れをしっかり拭き取り この部分から始めます。両面テープが付いてるので少しずつ剥がしながら貼付けるだけ❗️ 一周したら終わりです。まぁ、少しは静音になると思います❗️自己満ですけどね(笑) 全体図 わかりますかね?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月11日 19:54 ぴかぴか(新しい)pearl honeyぴかぴか(新しい)さん
  • デイズルークス カワイ製 タワーバー取付

    書くの忘れてましたね~ 後から気づいたので写真少ないです やっとタワーバーを買ったので 取付です 奥のナットは14mmラチェットで 手前のナットはメガネレンチで回しました バッテリーの+にゴム板を被せて 14mmラチェットの ショートで回しました 後は増し締めをして 穴明き六角ボルトを締めて 調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月5日 18:29 照吉(テルキチ)さん
  • リヤバンパー制作

    こんな形に下に延長 ザックリ作って今日は終了 あとはサンダーでバリ取って磨いて色塗り 注意事項は素手で硬化剤は触らないこと ハケはダイソーで8本買ってきて4本使用すぐに固まるからすぐに使えなくなる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 17:31 雅~miyabiさん
  • 新車6か月点検 (備忘録)

    走行距離 5400Km 社内点検項目チェック all OK オイル交換 ナシ 待ち時間に、NOTE e‐power を試乗。 

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月19日 07:55 みなごん.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)