日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークスハイウェイスター

デイズルークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - デイズルークス [ ハイウェイスター ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ワイパーモーター音を小さく!

    ワイパーモーターの、 「ウィーン♪ウィーン♪」って なんかうるさく感じていたので、 本来の使い方ではないでしょうが、 ワイパーモーターに貼ってみようと、チャレンジしてみました! 先ず、ワイパーを外して(14mm)から、 ワイパーの付け根のカバーを外して、 こんな感じで 狭い隙間からモーター発見❗ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月10日 12:14 レオ7(レオセブン)さん
  • ヘッドライト リメイク パート2

    リメイク 一カ所は❗ RGBLEDテープを使った ブラックホールLED❗ フル点灯だと❗こんな感じになります👍 今まで付けてた物が… 追っかけタイプの流星タイプだったので😅買い直し❗ 安いのを購入したら… ブロックで点いてって、まとめて消えるタイプで😢 流れ方が… 次回、また殻割りするときに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月22日 21:45 makoto.iさん
  • スライドドアの開閉スイッチ取付

    軽と❗言うことで、運転席を下げて、少しリクライニングすると… スライドドアの開閉レバーが… 隠れて😅引きずらい… で❗ 別にスイッチでも?付けようかな…っと バスのおりますスイッチを❗ 取り付けてみようと😄 簡単な❗外のアウターハンドルに付いているプッシュスイッチから😄電源をいただきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月15日 16:34 makoto.iさん
  • 『b21a』エアコンパネルイルミ打ち替え、風量カラー変更

    いよいよ最後の大ボス! エアコンパネルにあたってはmakoto.iさんの整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2399830/car/1907201/3494327/note.aspx と https://minkara.carview. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年1月27日 22:09 エル。さん
  • シルバーテープで(^_^;)

    また、しょうも無い投稿ですが、  お気に入りのシルバーテープを 先日リフレクターにメッキのリングっぽく縁取りしましたが、 なんか……♪❗💡 💡ひらめき、 この様にテープを貼って… こんなことしてみました(^_^;) いそうでいない感じ 以外と 良くないですか?♪(^_^;) 写真だと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月10日 11:08 レオ7(レオセブン)さん
  • USBポート移設

    ダッシュボードの小物入れにUSBポートを移設すべく、小物入れを加工します。 画像は、加工前の取り外した小物入れの裏側 モーターツール、カッターで加工してスペースを確保 中側は、ポートが入る様に穴開け 配線をして、こんな感じに取り付けました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年12月9日 16:29 satoumaさん
  • ライダー風LEDの配線加工

    前回、エンジンオイルを交換にディラーに行ったら、縦に4つのLEDは明るいと違反になると指摘され (^-^;)配線を加工する事にしました。 写真を撮るのを忘れたので、ネットから拝借します。 このリレーを取り付けました。 最初に、ワイヤレススイッチをつけましたが、取り外してスモールから信号を取り入れて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月28日 18:56 makoto.iさん
  • リレー保持回路製作

    車検対応にする為に スイッチを押さないと後付けの電送系を 点灯しないようにするリレーを作りました ライトがオフになれば自動的にオフになります その後ライトを点けても スイッチを押さないかぎり点灯しない仕様です 材料はリレーと基盤 リレーは2接点仕様の物を使います 回路図的にはこんな感じでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月13日 02:43 照吉(テルキチ)さん
  • ドリンクホルダーにLED取付動画あり

    自作で作ろうかと思ったのですが… いいスイッチが見つからず… この光るコースターを使いました。 アクリルカバーを外して使いました。 カバーが大きく、ほとんどのドリンクホルダーには入らないので! 三カ所のスプリングのついた足は取り外し、ボタン電池の+側に抵抗を付けて、-側は直接配線を半田付けしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月16日 12:40 makoto.iさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)